2024年04月23日
サラダスパでカルボナーラ作ってみる
この間の日本コバ山頂での朝パスタ。 その時はアウトドア店で売っていた値引き製品を購入し食べましたが、サラダスパでも同じように作れるのではないだろうかと、ちょっとトライ。 出先で失敗するとあれなので家でテストです
材料はこちら
サラダスパは4分間茹でるもの。 カルボナーラのレトルトパウチにオリーブオイルは大匙1使用しました。 カルボナーラは黒コショウ付きでベーコンもしっかりあったいいものでしたよ

スパゲティー100g カルボナーラ1人前のもの オリーブオイル大匙1 水200ml 保険にコーンポタージュの粉末
沸騰したお湯にサラダスパとオリーブオイルを投入。 水分は容器にもよりますが、自分の持っているメスティンだと200mlが適当かと以前250mlでためしたら水分は多くて薄くなってしまった。 湯で時間は4分で、カルボナーラソースを入れるタイミングは2分後にしました。 火力は中火と弱火の間くらいにしてかき混ぜる。ちょっと焦げそうな音がしたので火力は小さめに。 水分がほどよく飛んで完成
最後のブラックペッパーを加えて

いざ実食! ちょっと塩気が足りないなと思いました。 外で汗かいて食べるならもうちょっと塩気あってもいいだろうと思う。 そのためにコーンポタージュの粉末が保険。 今回は家なので食卓塩で味を調えて完成。 ま、塩コショウを持って行ってもいいけどね。
食べ終えてメスティンはソースがこびりついて汚れているじょうたいなので、ここに水をたしてコーンポタージュ粉末を溶かしました

スープが触れている部分は落とせたけどそうでない部分はやっぱりこびりついたままでしたが、ちょっとは綺麗になりキッチンペーパーで拭けると思います。
この前の茸パスタは塩気まったく足らんかったので、会社にも持って行っている「しじみスープ」を使用した
お酒飲む人に最適なスープです。永谷園最強

閑話休題
モンベルのお店に行きましたが、ジェットボイル用のOD缶の値段に驚愕。 小さいので600円以上している
十数年前は200円台後半で購入できたものが370円くらいになりいつの間にやら600円台って・・・。値段上がり過ぎやろ
なので気温の低くない時期のガスはCB缶で行こうと思う。 ちょっとかさばってしまうけどもう気軽にジェットボイルOD缶のガスは使えないな。
材料はこちら
サラダスパは4分間茹でるもの。 カルボナーラのレトルトパウチにオリーブオイルは大匙1使用しました。 カルボナーラは黒コショウ付きでベーコンもしっかりあったいいものでしたよ


スパゲティー100g カルボナーラ1人前のもの オリーブオイル大匙1 水200ml 保険にコーンポタージュの粉末
沸騰したお湯にサラダスパとオリーブオイルを投入。 水分は容器にもよりますが、自分の持っているメスティンだと200mlが適当かと以前250mlでためしたら水分は多くて薄くなってしまった。 湯で時間は4分で、カルボナーラソースを入れるタイミングは2分後にしました。 火力は中火と弱火の間くらいにしてかき混ぜる。ちょっと焦げそうな音がしたので火力は小さめに。 水分がほどよく飛んで完成

最後のブラックペッパーを加えて

いざ実食! ちょっと塩気が足りないなと思いました。 外で汗かいて食べるならもうちょっと塩気あってもいいだろうと思う。 そのためにコーンポタージュの粉末が保険。 今回は家なので食卓塩で味を調えて完成。 ま、塩コショウを持って行ってもいいけどね。
食べ終えてメスティンはソースがこびりついて汚れているじょうたいなので、ここに水をたしてコーンポタージュ粉末を溶かしました

スープが触れている部分は落とせたけどそうでない部分はやっぱりこびりついたままでしたが、ちょっとは綺麗になりキッチンペーパーで拭けると思います。
この前の茸パスタは塩気まったく足らんかったので、会社にも持って行っている「しじみスープ」を使用した
お酒飲む人に最適なスープです。永谷園最強

閑話休題
モンベルのお店に行きましたが、ジェットボイル用のOD缶の値段に驚愕。 小さいので600円以上している


なので気温の低くない時期のガスはCB缶で行こうと思う。 ちょっとかさばってしまうけどもう気軽にジェットボイルOD缶のガスは使えないな。
Posted by myouzin1432 at 18:00│Comments(0)
│食品、発酵モノ