ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年04月05日

登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

香肌11の下山後、家で登山靴を洗っていたら、右足のつま先部分が結構剥がれているのに気づきましたガーン
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

前からボロボロ剥がれてきているのにはうすうす感じでいましたがここまでいくとは・・・。このままだとアウトソールがベロンと剥がれるのが心配になりなんとか補修しようと考えました。家にシューグーはありますが、あれは透明で黒ではありません。なので黒くて補修可能なものはないかと、探っていると 「ロックタイトの黒ゴム接着剤」というのがいいらしいのでこれを購入して試してみることにした
LOCTITEといえば GTカーの日産GTRを思い出してしまうな。
説明によると 長靴、農機具、ゴム製品の補修に最適とある。100gとたっぷりある。ヨドバシドットコムで700円くらいで購入
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

ラ・スポルティバ右足 つま先の芯材?みたいなものがみえていたガーン
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
左足はまだましなほう
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

というわけで塗っていきます。粘度がひくくてさらさらしているのにすこしびっくり。もっとねっとりしているのかと思っていた。そのぶん伸ばしやすくて塗りやすい。ゴム手袋をして塗っていく
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
2,3回に分けて塗っていきます。塗ってからしばらくすると乾いていきますが、二日くらいかけてぬりぬり。
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

厚もりして剥がれた隙間を埋めていきました。あとは修理して登山でどこまで耐えてくれるのかなあ
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
光沢があるが使っていくうちになくなっていくだろうと思う
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
そもそもこの ラ・スポルティバのアウトソール自体が薄い作りなんだよなあ。 軽くて選んだのですが耐久性は・・・・?汗
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

ついでにザンバラン君も補修します
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

こっちのソールのが頑丈だわ 重いけど。
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
何回かに塗り分けて固めていこうかと思います
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理




このブログの人気記事
モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(登山用ギア+ウェア)の記事画像
ゴアテックスウェアのシームテープ交換する
ハイドレーションのパッキン部分が
シームテープの剥離
モンベルのエアピロー買い替え
ソールの張り替えを検討しにいったけど
シングルバーナー用遮熱板+テーブル
同じカテゴリー(登山用ギア+ウェア)の記事
 ゴアテックスウェアのシームテープ交換する (2025-02-04 22:59)
 ハイドレーションのパッキン部分が (2024-05-19 16:19)
 シームテープの剥離 (2024-04-23 19:00)
 モンベルのエアピロー買い替え (2023-12-13 17:42)
 ソールの張り替えを検討しにいったけど (2023-04-30 15:31)
 シングルバーナー用遮熱板+テーブル (2022-10-02 15:46)

この記事へのコメント
myouzin1432さん、初めまして。

私も何年か前に同じような状況になってしまった靴があり、修理に出したものの断られてしまいました。

捨てきれず、現在は自分の部屋にてオブジェになっていますが、補修材なるものがあるんですね。

履かずに数年経ちソール全体も経年劣化していると思うのでもう直しませんが、次回のためにも参考にさせていただきます。

修復後の山行レポ等、楽しみにしております!
Posted by グルヤマグルヤマ at 2021年04月12日 12:04
グルヤマさん、こちらこそはじめまして。

今回このゴムゴムの液体で処置してみました。ソールにもしっかりなじんで硬質化してよさげです。はたしてどんだけ耐えてくれるのか?次のアップまでお待ちください。
Posted by myouzin1432myouzin1432 at 2021年04月13日 15:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
    コメント(2)