2017年04月18日
仏隆寺の櫻
桜を追い求めて奈良県は仏隆寺に。春の嵐のあとで散ってしまっていないか心配でしたが大丈夫でした。満開でしたが、天気はあまり芳しくない。曇り空でどんよりしている
お地蔵様とさくら

千年桜の周りにはフェンスが。どうやら過疎化と高齢化、耕作放棄地の増加でシカやイノシシによる害獣は深刻らしい。この桜の維持も大変のようだ。少額ですが寄付金をいれてきました。また来年も見れますよう

満開と散った花びらが美しい 曇天なので桜は撮らず石階段をあがり下を向いて歩こうです

雨上がりのしっとり感がいいですね


抹茶を一服といきたいですね 500円也

これで青空がでてれば・・・数時間ねばりましたが太陽様は顔を出してくれませんでした

帰りにまた三多気へ。しだれ桜です この時やっと天気が回復してきたよ

あ~もっと朝から晴れてほしかったよ
最初はここに行きましたが、嵐で散りまくっていました。それでもカメラマンは多数いましたけど。どうもここは私にとっては撮りにくい場所だ

お地蔵様とさくら
千年桜の周りにはフェンスが。どうやら過疎化と高齢化、耕作放棄地の増加でシカやイノシシによる害獣は深刻らしい。この桜の維持も大変のようだ。少額ですが寄付金をいれてきました。また来年も見れますよう
満開と散った花びらが美しい 曇天なので桜は撮らず石階段をあがり下を向いて歩こうです
雨上がりのしっとり感がいいですね
抹茶を一服といきたいですね 500円也
これで青空がでてれば・・・数時間ねばりましたが太陽様は顔を出してくれませんでした

帰りにまた三多気へ。しだれ桜です この時やっと天気が回復してきたよ
あ~もっと朝から晴れてほしかったよ
最初はここに行きましたが、嵐で散りまくっていました。それでもカメラマンは多数いましたけど。どうもここは私にとっては撮りにくい場所だ
Posted by myouzin1432 at 18:43│Comments(0)
│カメラ関係