ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月14日

工場萌ゆ

この前行った明神平で下山した時、モンベルのアルパインスパッツのループが取れているのに気付いた。根元から取れていたのでモンベル鈴鹿店に修理にだしました。2週間くらいかかるとのこと。同時に新型ステラリッジテントの入荷時期状況を聞きました。どうやら4月下旬以降らしい。というわけで・・・1型を予約してしまいました(グラウンドシート含む)。GW前にゲットできればいいなあ・・・。お店には新しいカタログがすでにあったのでそれも届くといいなあ。
工場萌ゆ

 さて、EOS60Dを手に入れたので工場の夜景を撮影しに行きました。場所は塩浜の四日市コンビナート。ロケハンで昼間行きましたが夜は別格の景色です。無骨な煙突や整然と並ぶパイプラインやタンクが照明に照らされて楽しませてくれます
工場萌ゆ
工場萌ゆ
 バルブ撮影 絞りF9 シャッター速度約10秒 ISO100 三脚使用 
アートフィルターを使ってみました
トイカメラ風暖色系使用
工場萌ゆ
トイカメラ 寒色系使用
工場萌ゆ
こちらは某TV局ぽい球体のカタチ
工場萌ゆ

 デジタル一眼レフで初めての夜景撮影はまずまずのものでした。



このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(カメラ関係)の記事画像
フィルム現像
紅葉狩り
三多気の桜
Olympusのカメラを修理に出したんだが・・・
クネクネ三脚~
仏隆寺の櫻
同じカテゴリー(カメラ関係)の記事
 フィルム現像 (2024-05-13 05:58)
 紅葉狩り (2019-11-22 18:20)
 三多気の桜 (2019-04-13 12:15)
 Olympusのカメラを修理に出したんだが・・・ (2018-08-31 09:37)
 クネクネ三脚~ (2017-05-11 07:36)
 仏隆寺の櫻 (2017-04-18 18:43)

この記事へのコメント
新型ステラリッジ買いましたかー
かなり軽量化されているらしいので、機動力アップですね。
こちらは当分旧モデルで行きますが、またレポートよろしく。

同じスパッツですが、ファスナーがイマイチスムーズじゃなく使いにくくないですか?
前開きはいいんですが・・・
Posted by woody at 2012年03月15日 20:04
新型ステラ1型は衝動的に予約してしまいました。世の中勢いですな。

アルパインスパッツですが、私は前開きで気に入っていますよ。以前使っていた、同じくモンベルの薄手のロングスパッツは後ろ開きで使いにくかったです。しかも枝とかに引っ掛かかると、すぐに穴が開いたりして辟易しました。
それで今の厚手のスパッツを愛用しています。夏でも北アルプスはこれで行っています。暑くて蒸れますけど・・・。
  

 
Posted by myouzin1432myouzin1432 at 2012年03月15日 23:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
工場萌ゆ
    コメント(2)