ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年10月28日

マウンテンバイクがダメになったから入笠山に登った

本当なら2日間でマウンテンバイク三昧をしたかったけど、機材トラブルで走行できなくなりそれならと、入笠山へハイキングに出かけた。思いがけず天気が快晴でよかった。 それと早朝からゴンドラが運行しているのをしらなかった。 朝5時ごろから車の走行する音があってみんなチケット売り場に並んでいる。最初は????でしたがスマホで調べてみるとどうやら早朝運行というのがありみたい。 これは渡りに船と6時くらいにゴンドラに乗った。 みんな山頂駅から御来光を見たいのだろう
ゴンドラよりご来光   ゴンドラは往復2200円 モンベル会員だと値引きあり
マウンテンバイクがダメになったから入笠山に登った

山頂駅から少し歩いて展望エリアへ
 黄金色に輝き、雲海が広がりますよ 八ヶ岳が一望できる
マウンテンバイクがダメになったから入笠山に登った
富士山も綺麗に見えるよ
マウンテンバイクがダメになったから入笠山に登った

山頂駅から入笠山の山頂までは1時間らしい。 ハイキングコースは整備されており天気が良ければスニーカーでも行けるとは思います。ただハイヒールっぽい方がいましたがやめておいたほうが無難。 入笠湿原を抜けて山頂へ。
マウンテンバイクがダメになったから入笠山に登った
標高1955M 八ヶ岳から富士山、鳳凰三山に甲斐駒ヶ岳  北アルプスが一望 槍様の尖がりも見える 


マウンテンバイクがダメになったから入笠山に登った

マウンテンバイクがダメになったから入笠山に登った



時間もあるので山頂から湿原へ向かった。 
大阿原湿原は季節が季節だけにあまり期待をしていなかったけど、秋枯れの哀愁漂う感じがとてもよく立ち止まっては静かな湿原を満喫した。
 草紅葉というらしい
マウンテンバイクがダメになったから入笠山に登った


湿原をぐるっと回る感じであるく。 テイ沢分岐点では苔コケゾーンでした
マウンテンバイクがダメになったから入笠山に登った

 湿原は1周40分くらい。 そこから駅まで戻る途中で八ヶ岳ビューポイントあります
マウンテンバイクがダメになったから入笠山に登った

だいたい3時間くらいでゴンドラ山頂駅に戻れました。 下りゴンドラでおしぼりをもらって汗を拭きました。 ありがたや
黄葉もステキで秋の山を楽しめましたよにんまり
マウンテンバイクがダメになったから入笠山に登った

ハイキングはこれで終了し、車に戻って高遠城址や妻籠宿を歩いて帰路につきました





このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(登山)の記事画像
リトライ銚子岳
雪深く銚子岳はあきらめた
熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰
潮騒の舞台の島へ
那須ヶ原山~溝干山の周回
南亦山
同じカテゴリー(登山)の記事
 リトライ銚子岳 (2025-03-30 18:37)
 雪深く銚子岳はあきらめた (2025-03-02 19:19)
 熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰 (2025-02-24 16:26)
 潮騒の舞台の島へ (2025-02-24 16:07)
 那須ヶ原山~溝干山の周回 (2025-02-01 16:24)
 南亦山 (2025-01-26 15:43)

Posted by myouzin1432 at 17:15│Comments(0)登山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マウンテンバイクがダメになったから入笠山に登った
    コメント(0)