ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月03日

尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山

4日目 山ノ鼻~至仏山~鳩待峠~山ノ鼻~竜宮小屋~見晴幕営地

3時に起床。天気予報では曇りのち雨とのことなので早い目に行動することにしている。朝食をさっさと済ませて、4時にキャンプ場を出発しました。ヘッドライトの明かりのみを頼りに進んでいく。
山ノ鼻から至仏山へのルートは登り専用となっています。下りは原則禁止。
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山

 カエルさんと遭遇
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山

最初から急坂で笹に覆われた狭い登山道を登ります。30分くらいで森林限界のところにきた。蛇紋岩の影響なんでしょう。しかしその蛇紋岩のおかげで高山植物の宝庫でもあります
森林限界を抜けても急な登りは続きました。振り返ってもガスで尾瀬ケ原の様子は見えないだろうと思っていたが、早朝の少しだけその姿を見せてくれました。天気予報が曇りのり雨とよろしくなかったので見れて幸運でした
奥に燧ケ岳が聳えていますね
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山
鎖場や急階段を登っては、振り向いて景色を楽しんだ。雲海が流れてきてまた尾瀬沼が姿を隠したり変化に富む。
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山

高天ヶ原に近づくにつれて高山植物もいろいろ咲き誇っていた
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山

尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山

尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山

尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山
燧ケ岳と光芒
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山
水滴をきれいに纏っている
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山

至仏山山頂に7時前に到着 下の尾瀬ケ原は雲に覆われていたが、山頂は晴れてます
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山

山頂で小休止してから鳩待峠方面へくだっていきます。
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山
小至仏山から少し行ったところがお花畑できれいでした
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山

尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山

分岐を鳩待峠方面へ。すっかり曇り空になっています。木道がとても滑りやすくて気をつかう。9時過ぎには鳩待峠に到着。ガスが濃い
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山
ここまできたらあとは楽勝。山の鼻まで一気にいきました
水芭蕉群生地
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山
山ノ鼻キャンプ場にもどってきました。テントは増えていますね。一時強い雨が降ったのか、テントが泥はねで汚れていました。汚れたテントを撤収して、見晴のテント場にまた戻りますよ。途中の竜宮小屋ではヘリが降下してきた。どうも急患が発生したらしい。隊員2名をおろして竜宮小屋に駆け込んでいきました。
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山

竜宮小屋を通過したらあとちょっとで見晴。
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山
再び見晴の幕営地で同じ場所にテントをはりました。張るところで降雨雨急いで設営して荷物を中に放り込んだ。時刻がちょうどお昼頃。行動食ばかりで飽きてきたので、昼飯たべに山小屋の軽食を物色。原の小屋にてメニューにピザとあったのでここにしました
一緒に生を注文ビール
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山
タバスコ効かして食べたので今度は甘いものがな・・・と。あと時間もたっぷりあるので弥四郎小屋の木こりのカフェ店(勝手に呼んでいる)でまたブレイク。ブレンドにキャラメルドーナツを注文してゆっくりまったりまったりしました。コーヒーカップ
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山

長蔵小屋にて知人へのお土産を選んでテント場へ。夕飯ではワインで乾杯しました。明日は下山するのみです。
モンベルのリゾッタシリーズはお湯で3分でもどります。水でも短時間。水無い時はそのまま食えます! ただしスプーンは付属していませんので、自分で用意しましょう。
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山








このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(登山)の記事画像
リトライ銚子岳
雪深く銚子岳はあきらめた
熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰
潮騒の舞台の島へ
那須ヶ原山~溝干山の周回
南亦山
同じカテゴリー(登山)の記事
 リトライ銚子岳 (2025-03-30 18:37)
 雪深く銚子岳はあきらめた (2025-03-02 19:19)
 熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰 (2025-02-24 16:26)
 潮騒の舞台の島へ (2025-02-24 16:07)
 那須ヶ原山~溝干山の周回 (2025-02-01 16:24)
 南亦山 (2025-01-26 15:43)

Posted by myouzin1432 at 08:08│Comments(0)登山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
尾瀬テント泊ゆっくり周遊 DAY4 至仏山
    コメント(0)