2016年06月04日
和佐又山 巨樹ふれあい
昨日は19時に就寝し、今日は4時起床。ただ真夜中に車が近づいている音がした。??翌日にはいなかったが・・・・無断泊?
大台ヶ原方面から朝日が昇る

5時過ぎに出発。その前に団体さんが登って行かれた。大普賢までの往復だろう。和佐又コルからすこし大普賢岳方面に歩いたところで巨樹への分岐。ここからトラバース気味にくだっていく
最初に出会う巨樹 ミズナラ
大きなコブを作っています

カツラさん

バイケイソウはもうすぐ花を咲かせるだろう・・・ 異臭を放って

石碑のところに出てきて、2時間くらいの行程で戻ってきました
ヒュッテでは大峯の天女が見ごろを迎えておりました。そういや2年前もこの時期にヒュッテにお邪魔してたと思う。

蕾の状態のがなんか艶かしいを思うのは私だけかな・・・

大台ヶ原方面から朝日が昇る
5時過ぎに出発。その前に団体さんが登って行かれた。大普賢までの往復だろう。和佐又コルからすこし大普賢岳方面に歩いたところで巨樹への分岐。ここからトラバース気味にくだっていく
最初に出会う巨樹 ミズナラ
大きなコブを作っています
カツラさん
バイケイソウはもうすぐ花を咲かせるだろう・・・ 異臭を放って
石碑のところに出てきて、2時間くらいの行程で戻ってきました
ヒュッテでは大峯の天女が見ごろを迎えておりました。そういや2年前もこの時期にヒュッテにお邪魔してたと思う。
蕾の状態のがなんか艶かしいを思うのは私だけかな・・・
大峯奥駈道 テント泊縦走 最終日
大峯奥駈道 テント泊縦走 2日目
大峯奥駈道 テント泊縦走 初日
孫太尾根の草木新道について
台高のお山を周回したかったんだが・・・敗退
三重県 分県登山ガイド最後のお山へ
大峯奥駈道 テント泊縦走 2日目
大峯奥駈道 テント泊縦走 初日
孫太尾根の草木新道について
台高のお山を周回したかったんだが・・・敗退
三重県 分県登山ガイド最後のお山へ
Posted by myouzin1432 at 23:14│Comments(2)
│登山
この記事へのコメント
巨樹コース、気になってました、今度周回帰りに行ってみます。
それにしても、光滝までのピストンの後テン泊で次の日このコースって、
良いとこ取りの設定ですね、参考になります(^o^)/~~~
それにしても、光滝までのピストンの後テン泊で次の日このコースって、
良いとこ取りの設定ですね、参考になります(^o^)/~~~
Posted by nikkor14d at 2016年06月06日 09:19
nikkor14d さん、ど~もです!
夜勤が終わって家に帰り、そのまま大台ヶ原に向かっていたので、まったく寝ておりませんです。このまま帰ると帰路、居眠り運転確定なので、安全のためとテント泊したい気分だったので和佐又山ヒュッテにお泊りしました。行きも眠たかった・・・
テントでは虫と戯れておりました(笑)
巨樹ふれあいコースは短い距離で楽しめるステキなコースだと思いますよ。
ゆっくり歩いて1時間半くらいだったと思います。オオヤマレンゲも見れてラッキーでした
夜勤が終わって家に帰り、そのまま大台ヶ原に向かっていたので、まったく寝ておりませんです。このまま帰ると帰路、居眠り運転確定なので、安全のためとテント泊したい気分だったので和佐又山ヒュッテにお泊りしました。行きも眠たかった・・・
テントでは虫と戯れておりました(笑)
巨樹ふれあいコースは短い距離で楽しめるステキなコースだと思いますよ。
ゆっくり歩いて1時間半くらいだったと思います。オオヤマレンゲも見れてラッキーでした
Posted by myouzin1432
at 2016年06月06日 15:45
