ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月20日

雨のさくら in 三多気

生憎の雨の中行きました。行かないで後悔するより行って後悔する方がいい。
駐車場には車が結構停まっていた。大洞山への団体さんのバスも2台。みんな元気です。私も60Dで撮りました。例の位置にはこの雨の中でもカメラマン多数でした。残念だったのは畦への侵入防止のためのトラロープ。ファインダーに入ると厄介

 例の位置からの桜、雲海がきれい
雨のさくら in 三多気

雨のさくら in 三多気

個人的には駐車場にある枝垂桜が一番好き
雨のさくら in 三多気
 晴れていたらもっとよかったかな
茅葺屋根の軒先には写真が飾られていました
雨のさくら in 三多気

 話は変わり、大河関係のお菓子です。いつの間に!源平パイ合戦です
雨のさくら in 三多気



このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(カメラ関係)の記事画像
フィルム現像
紅葉狩り
三多気の桜
Olympusのカメラを修理に出したんだが・・・
クネクネ三脚~
仏隆寺の櫻
同じカテゴリー(カメラ関係)の記事
 フィルム現像 (2024-05-13 05:58)
 紅葉狩り (2019-11-22 18:20)
 三多気の桜 (2019-04-13 12:15)
 Olympusのカメラを修理に出したんだが・・・ (2018-08-31 09:37)
 クネクネ三脚~ (2017-05-11 07:36)
 仏隆寺の櫻 (2017-04-18 18:43)

この記事へのコメント
三多気の桜、いいでしょうね。
先日大洞山に登った時通りましたが、あんな古木に桜の花が咲くと凄いだろうと思いました。
Posted by 紀州のカモシカ at 2012年04月20日 21:56
カモシカさん、おはようございます。
ここの桜は古木が多く苔の付着がいい雰囲気をだしています。雨の日は木の苔がいきいきしていました。しっとり濡れた桜もなかなかいいものでしたよ
Posted by myouzin1432myouzin1432 at 2012年04月21日 07:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨のさくら in 三多気
    コメント(2)