ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月19日

近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山

今回 滋賀県のヤマを登ってきました。ロックな奇岩が点在するなかなか面白い山でした
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山


上桐生駐車場より出発し、ぐるっと周ってここに戻ってきます。5時半ごろにでました。まず落ヶ滝を見たかったので、「落ヶ滝線」を行きます。
沢沿いのルートで、何度か短い渡渉を繰り返す。いま、ツツジが満開でずっと楽しませてくれました。沢沿いルートはシダが生い茂っています
落ヶ滝へはルートを少し外れたところにあります。
ピンク色がハイキングコースを彩ります
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山
落ヶ滝 落差は約40Mらしい
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山
看板を咥えた木にやり
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山
あたりはシダ植物の楽園です
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山

滝を見てからいったん戻り北谷線へ合流するため分岐を登っていく。そこから北峰縦走線へつながり、鶏冠山(けいかんざん)にいたります。
途中の木々の間から見えたJRAの馬場。ここからみても大きいな。奥に近江富士と呼ばれる山がそびえる
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山

鶏冠山に到着  見晴らしはそんなによくありません。ここにも各頂上でみたおなじみの看板がビックリ
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山

鶏冠山から下って天狗岩方面へ歩みを進めます。木々の間をぬって下っていき、落ヶ滝線と合流してからは上り。鶏冠山から小一時間で天狗岩の手前まできたよ 
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山
天狗岩直下 落っこちてきそうな雰囲気 ここからプチ岩登りです。
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山
天狗岩のてっぺんからの眺望 360度の大パノラマですが、遠くは霞んでます
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山
なんとなく琵琶湖を確認 奥は比叡山かな・・・?
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山
天狗岩へは岩と岩のわずかな隙間を歩く。太めの体格の方はつっかえるかもフフフ
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山




近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山
白石峰分岐 ここからルートが枝分かれします。ピークを踏みたかったから龍王山へ向かいました
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山

北峰縦走線にある茶沸観音 小さな摩崖仏です なんで茶沸しなんだろ?
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山
出発時は気温は7度くらいで寒かったが、日が高くなるにつれ暑い汗  水分補給はハイドレーションにしといてよかった。もうサーモスは使わないな
白石峰分岐から約30分で龍王山です
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山
そのすぐ近くに社がある。干ばつ時に雨乞い行事が行われたよう。「龍」がつくと水が関係してきますね。竜ヶ岳でもそうでした。
三角点を踏んで戻り、狛坂線へいきます。重岩、国見岩とここでも奇岩が楽しめる。ただこのルートは後半沢歩きっぽいことになります
重岩
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山
 雰囲気が燕岳に似てなくもない
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山

狛坂摩崖仏 けっこうな大きなです
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山

近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山
南谷林道と合流して上桐生駐車場方面へ向かう。ここからは高低差はほとんどなく歩きやすい。林道とあるので昔は車が通ったのだろうか、所々に朽ちた道路標識があった。きれいな水音を聴きながら新名神高速道路の高架下を通過して、逆さ観音のあるところへ向かいました
新名神高速道路 夜中はトラックと長距離バスがたくさん走ってた。土山SAはトラックで満車でしたよ。小型車のところも停められて駐車するのに苦労した。キャパオーバーしてます。
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山
逆さ観音   オランダ堰堤作るために石材切り出したら斜面が崩壊したためなのか逆さになっちったらしい
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山

オランダ堰堤を築くために指導された方
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山
上桐生駐車場にもどってきた。約6時間のハイクでした
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山

ちなみに駐車料金はこんな感じです
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山
以上初めての滋賀のハイキングでしたにっこり





このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(登山)の記事画像
リトライ銚子岳
雪深く銚子岳はあきらめた
熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰
潮騒の舞台の島へ
那須ヶ原山~溝干山の周回
南亦山
同じカテゴリー(登山)の記事
 リトライ銚子岳 (2025-03-30 18:37)
 雪深く銚子岳はあきらめた (2025-03-02 19:19)
 熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰 (2025-02-24 16:26)
 潮騒の舞台の島へ (2025-02-24 16:07)
 那須ヶ原山~溝干山の周回 (2025-02-01 16:24)
 南亦山 (2025-01-26 15:43)

Posted by myouzin1432 at 17:27│Comments(0)登山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
近江湖南アルプス  鶏冠山~龍王山
    コメント(0)