ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月16日

修理

モンベルのコンフォートシステムパッド2つを修理に。まさか二つとも剥離、一つはパンクしているとは・・・。2つ目をお店に持っていくと、混み合っているので一か月かかるとな。しかも剥離は基本的に修理できないといわれました。ん~前の時はそんなこと言われなかったけどな~。
修理
初回の持ち込みの時はモンベルカードでエアマットの購入履歴を調べていて、もう一つのパッドを持って行ったとき必要だと思ってカードを提示しましたがその時は「カードは必要ありません」と言われ???。店員によって対応が違うのはどうかと・・・。
さてどうなることやらおよよ
エアマットはパンクするとちょっと面倒くさいな。嵩張るがパンクとは無縁のクローズドセルマットレスの方が安心か。
修理


もうひとつザンバランの方は。自分のブログを検索するといまから約5年前に購入していた。こういうときブログは便利ですね。過去の記録でわかる。 修理といっても応急処置的な感じ。オールマイティのセメダインで傷口「縫製のほつれ」を塞ぎます
なんにでも使える!ショックにも強いとな!
修理
1日目で靴の内部に接着剤を流し込み、ヘラで整えました
修理
2日目に外を固めます。これで防水性を少しは保てるだろう
修理
ただ、応急処置間は否めないので、モンベルに行ったとき次の登山靴を物色してました。修理に出すにも、町の靴の修理屋さんでやってくれるものなのだろうか?靴の経年劣化を考えると買い替え時かもしれない。

以上修理のリポートでした
8月11日に白山山頂郵便局で差出た、はがきが15日に届いた。 山の日の記念になりましたよあはは
修理







このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(登山用ギア+ウェア)の記事画像
ゴアテックスウェアのシームテープ交換する
ハイドレーションのパッキン部分が
シームテープの剥離
モンベルのエアピロー買い替え
ソールの張り替えを検討しにいったけど
シングルバーナー用遮熱板+テーブル
同じカテゴリー(登山用ギア+ウェア)の記事
 ゴアテックスウェアのシームテープ交換する (2025-02-04 22:59)
 ハイドレーションのパッキン部分が (2024-05-19 16:19)
 シームテープの剥離 (2024-04-23 19:00)
 モンベルのエアピロー買い替え (2023-12-13 17:42)
 ソールの張り替えを検討しにいったけど (2023-04-30 15:31)
 シングルバーナー用遮熱板+テーブル (2022-10-02 15:46)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
修理
    コメント(0)