ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月17日

大和葛城さん

今回は久しぶりに連れて行くハイキングに。初心者なのでどこか優しいお山はないだろうか?と考えていまならカタクリの花が見頃の「大和葛城山」にしました
 獣対策用の扉を開けて出発します  観光ならロープウェイがあるので一気に山頂へいけますよ!
大和葛城さん
分岐を「くじらの滝コース」を行きます 沢沿いを歩いていけばほどなくして、その「櫛羅(クジラ)の滝」に
大和葛城さん

さてここから山頂までほとんど登り階段のコース。連れは開始30分でしんどそう・・・。息が切れております。大丈夫か? 行きの車内で喋り倒していたあの元気はどこに行ったんだ(笑) きつそうなので山頂まで30分間隔で休憩をいれました
大和葛城さん
山頂までこの数字があります  「次の数字の看板まで頑張りましょう!と目標を立ててやる気を引き起こさせますニコニコ
大和葛城さん
ちなみに登山口から葛城山山頂までの標高差は約650Mです。

2時間かかって葛城山上駅に。ここでトイレ休憩しそれから山頂を目指します。
大和葛城さん

山頂では急坂はほとんどありません。整備されたコースを行き360度見渡せる頂上へ
大和葛城さん
貴重な晴れの日 しかし 視界はあまりよくない  橿原の巨大なイオンモールがわかるくらい
大和葛城さん
あれが金剛山?  ダイヤモンドトレールで繋がっているのですね  (キバラーさんのホーム)
大和葛城さん
山頂は風が吹いて肌寒い。パノラマを堪能して引き返します。 山頂付近の枯れた笹っ原の中に紫色の花がポツンと・・・ あっ!これがカタクリの花!
こんなところに咲いているのですね。小さくて見落としそう
大和葛城さん
自然研究路の中のカタクリの花 群生はしていなかったです
ブレていますが、手持ちのマクロレンズではこれが限界っす  
大和葛城さん
ポツポツと斜面に咲いています 可憐ですねニコッ
大和葛城さん
自然研究路をじっくり歩きたいが、時間の都合上撤退し、ロープウェイを利用します。下りのが転倒事故が起こりやすいのでそうしたほうが無難だと思いました。連れのシューズがスニーカーだし、挫く懸念が大いにある。
ショウジョウバカマ
大和葛城さん

山上駅の展望台からの眺め 夜景はきれいそうだ
大和葛城さん
ロープウェイ下には石楠花の大群 ここも咲き乱れたら綺麗そうだが、登山道ではないので直接は見れませんね。これからはツツジの時期をむかえます
登りに2時間かかりましたが、ロープウェイだと約5分で山麓の登山口駅に  やっぱ速いわ~
ロープウェイで今まで私たちが登ってきたルートを説明しました。俯瞰で見るとなかなかの登りだと分かりますね
大和葛城さん











このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(登山)の記事画像
リトライ銚子岳
雪深く銚子岳はあきらめた
熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰
潮騒の舞台の島へ
那須ヶ原山~溝干山の周回
南亦山
同じカテゴリー(登山)の記事
 リトライ銚子岳 (2025-03-30 18:37)
 雪深く銚子岳はあきらめた (2025-03-02 19:19)
 熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰 (2025-02-24 16:26)
 潮騒の舞台の島へ (2025-02-24 16:07)
 那須ヶ原山~溝干山の周回 (2025-02-01 16:24)
 南亦山 (2025-01-26 15:43)

Posted by myouzin1432 at 08:36│Comments(0)登山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大和葛城さん
    コメント(0)