ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月17日

大峯 釈迦ヶ岳 DAY2

2日目。5時に起床しました。夜中は結構風が強くて、テントが風でばたついていたが、上手く風を受け流しているようだ。テント内の温度は12度で、メッシュテントなので寒い。ここら辺ダブルウォールのステラリッジテントだと保温性は高いだろうと思う。テントを触るとすこし結露しているよう。
ジェットボイルで湯を沸かす。あっという間に沸騰しますね。室内でも火が使えるのがガスストーブ(一部除く)の大きなメリット。ただし、換気に注意。
大峯 釈迦ヶ岳 DAY2
朝食を済ませて、テントの撤収。設営も楽だが、撤収も楽。ポールを縮めて、ペグを抜くだけですむ。下山前にまた釈迦ヶ岳に登ります。
早朝の冷たい空気の中登ります。見晴らしが昨日より良い。
大峯 釈迦ヶ岳 DAY2
弥山まで見わたせますね。
大峯 釈迦ヶ岳 DAY2
また拝みに来ますYo!テヘッ
大峯 釈迦ヶ岳 DAY2
では、太尾登山口までの稜線を帰ります
大峯 釈迦ヶ岳 DAY2
ここから見る釈迦ヶ岳が一番良かった
大峯 釈迦ヶ岳 DAY2

以上釈迦ヶ岳でのテントの試し張りでした。





このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(登山)の記事画像
リトライ銚子岳
雪深く銚子岳はあきらめた
熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰
潮騒の舞台の島へ
那須ヶ原山~溝干山の周回
南亦山
同じカテゴリー(登山)の記事
 リトライ銚子岳 (2025-03-30 18:37)
 雪深く銚子岳はあきらめた (2025-03-02 19:19)
 熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰 (2025-02-24 16:26)
 潮騒の舞台の島へ (2025-02-24 16:07)
 那須ヶ原山~溝干山の周回 (2025-02-01 16:24)
 南亦山 (2025-01-26 15:43)

Posted by myouzin1432 at 20:07│Comments(0)登山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大峯 釈迦ヶ岳 DAY2
    コメント(0)