2013年04月18日
好日山荘とかでお買い物
久々に好日山荘へ出かけました。やっぱ登山ギアのショッピングは楽しい。ウキウキします
勢いにまかせて買っちまったのがヘルメット
ブラックダイヤモンドのベクターヘルメット

ブラックダイヤモンドのヘッドランプ「ストーム」と同じ配色のブリザードカラーを選びました。軽量で240g。ホンマ軽い。
ほぼ衝動買いですが、夏の北アルプスで槍穂大キレットや剱岳に行くかもしれない。落石からの頭部保護のためと自分に言い聞かせました。それにいつかは起こる東南海大地震・・・あっても損はしないと思います。山と渓谷の雑誌の記事にもありましたが北アルプスの山小屋ではヘルメットのレンタルの検討もあるとか
ベンチレーターによる通気性の確保。8か所あり。 ヘッドランプクリップも当然ついています

ヘルメット内側。頭部の接触感をよくするため黒いパッドが入れてあります。パッドがダイヤ型。こだわりますね~

ラチェット式アジャスターで素早い調節可能です
衝撃吸収材は固めの発泡スチロール?これって中学校の時のヘルメットから使われていたような・・・。これが一番軽量でべストな素材なのだろうか・・・

これ以外に、登山靴の紐やドライフードを買って次にモンベルのお店へ
途中の歩道橋で咲いていたタンポポ。こんな都会で土のほとんどないところに健気に生きております。

モンベルではサポーテックライトタイツを購入。サポーテックタイツは持っていますがタイツとパンツでは暑くて夏季用に購入しました。店員も「夏用ですよ~」と助言
生地は薄くスベスベ~。前のは以前から使用しているサポーテックタイツ

ピチピチのタイツを履くとみんな美脚に見える?オレンジのラインが特徴

ひざの部分。ひざの皿に合わせることが容易なのはサポーテックタイツの方だろうと思う

家でちょっと履いてみただけですので、今度の登山の時履いて感触を確かめてみようと思います

勢いにまかせて買っちまったのがヘルメット
ブラックダイヤモンドのベクターヘルメット
ブラックダイヤモンドのヘッドランプ「ストーム」と同じ配色のブリザードカラーを選びました。軽量で240g。ホンマ軽い。
ほぼ衝動買いですが、夏の北アルプスで槍穂大キレットや剱岳に行くかもしれない。落石からの頭部保護のためと自分に言い聞かせました。それにいつかは起こる東南海大地震・・・あっても損はしないと思います。山と渓谷の雑誌の記事にもありましたが北アルプスの山小屋ではヘルメットのレンタルの検討もあるとか
ベンチレーターによる通気性の確保。8か所あり。 ヘッドランプクリップも当然ついています
ヘルメット内側。頭部の接触感をよくするため黒いパッドが入れてあります。パッドがダイヤ型。こだわりますね~

ラチェット式アジャスターで素早い調節可能です
衝撃吸収材は固めの発泡スチロール?これって中学校の時のヘルメットから使われていたような・・・。これが一番軽量でべストな素材なのだろうか・・・
これ以外に、登山靴の紐やドライフードを買って次にモンベルのお店へ
途中の歩道橋で咲いていたタンポポ。こんな都会で土のほとんどないところに健気に生きております。
モンベルではサポーテックライトタイツを購入。サポーテックタイツは持っていますがタイツとパンツでは暑くて夏季用に購入しました。店員も「夏用ですよ~」と助言
生地は薄くスベスベ~。前のは以前から使用しているサポーテックタイツ
ピチピチのタイツを履くとみんな美脚に見える?オレンジのラインが特徴
ひざの部分。ひざの皿に合わせることが容易なのはサポーテックタイツの方だろうと思う
家でちょっと履いてみただけですので、今度の登山の時履いて感触を確かめてみようと思います
Posted by myouzin1432 at 07:00│Comments(0)
│登山用ギア+ウェア