ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月04日

ブリザックDM-V1に交換

ニコニコというわけで、以前から書いたようにタイヤ館津店にてスタッドレスタイヤに交換してきました。SUV用タイヤでDM-V1です。
ブリザックDM-V1に交換

 交換自体は20分で終了。粗品にトイレットペーパーをもらい、ノーマルタイヤを後部座席倒して積んで家に帰りました。空気圧は200KPaに設定されていました。ちょっと高め?ノーマルは180KPaなんだけど。スタッドレスはならしが200キロメートル必要でしかも時速60キロ以下という制約!カーレースでのアウトラップ状態でもどかしいです。スピード出すに出せないガーン

家に帰りノーマルタイヤの整理。タイヤラックに載せるためにセンターキャップを外します。そのときホイールの裏を見てちょいと発見!ブリザックDM-V1に交換
ブリザックDM-V1に交換
やっぱOEM車か・・・。 あとグランツーリスモのホイールショップで見たことのある「ENKEI」の文字が!
 ノーマルタイヤには次に取り付けるためにチョークで前後輪と向きが書いてありました
ブリザックDM-V1に交換
タイヤの空気圧を半分にしてギアラックに横積みします。タイヤの串だんごのできあがり
テヘッ><br />
 <br />
 タイヤのインプレッションは次回にレポートします<br />
<br clear=



このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(のりもの関係)の記事画像
茨川集落跡からの登山口
もうスタッドレスタイヤの予約
軽トラのバッテリー交換
屋久島 島一周 観光ドライブ 
洋上アルプス 屋久島へ 初日は移動
車検と新型エクストレイル
同じカテゴリー(のりもの関係)の記事
 茨川集落跡からの登山口 (2023-05-06 19:54)
 もうスタッドレスタイヤの予約 (2023-04-18 21:32)
 軽トラのバッテリー交換 (2022-11-26 20:38)
 屋久島 島一周 観光ドライブ  (2015-11-14 11:13)
 洋上アルプス 屋久島へ 初日は移動 (2015-11-12 22:11)
 車検と新型エクストレイル (2014-05-20 15:16)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブリザックDM-V1に交換
    コメント(0)