ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月20日

御在所岳 裏道~一ノ谷新道

またまた御在所にニコニコ藤内壁を近くで見たくて。そして大黒岩の近くまで行きたい。
6時に鈴鹿スカイラインにある駐車場をでます。中道登山道の途中から分岐を藤内小屋へ向かいますよ
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
ロープウェイの下を通過します。四日市市街が見える
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
だいたい一時間で藤内小屋に到着しました。おにぎり休憩します
まだ紅葉が楽しめた
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
藤内小屋から見た四日市工場群。金色に輝いております
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
ここから裏道へ  上方はガスで覆われている
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
涸れた沢を登っていきます。途中から水の流れる沢を横断し鎖場をあがっていきます
御在所岳 裏道~一ノ谷新道

急坂を登っていくと藤内壁の岩肌が見えた。ガスがかかって残念だが。 クライマー専用ルートは対岸にあるらしい
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
御在所岳 裏道~一ノ谷新道

前日が雨で登山道がぬかるんでいるところもあった。ガスで視界は悪くて国見峠に到着(8:00)
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
ここから御在所岳に向かい、久々の三角点に到着。標高1212M
御在所岳 裏道~一ノ谷新道

恒例の氷瀑作り。 この近くから一の谷新道があります。まずは大黒岩を目指します。
御在所岳 裏道~一ノ谷新道

少し下ったところに分岐点があります。ここを左に行くと大黒岩へ。
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
やせ細った尾根の先端に大黒岩様はおられました。ガスで視界が悪いのが本当に残念。ここからロープウェイのケーブルが近いので、ゴトゴト音が定期的にします
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
視界が効かないなか、遅い朝のラーメン
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
ガスが晴れないかと待ちぼうけ・・・結構待ってやっとこさ遠方まで見えることができたよ
ゴンドラは結構近い間隔で運行されているんですね。 ゴンドラ乗っている人と双眼鏡で目があいましたテヘッ
御在所岳 裏道~一ノ谷新道

すこしの晴れ間を楽しんで一ノ谷新道へ戻ります。このルートからさっきいた大黒岩が見えました
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
ちなみに大黒岩は一塊の岩に見えますが、真ん中で分かれていました 裂け目~
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
大峯の両童子岩のような鷹見岩  
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
中腹は黄葉まだいけました
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
ここにもキノコ3
御在所岳 裏道~一ノ谷新道

営業しているのかしてないのかわからないたたずまいの御在所山の家を通過します
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
日曜日とあって車は道路まではみ出します。中腹は紅葉が今週が見ごろでしょうね  山頂は落葉です
駐車場には燃えるような赤になっていました。鈴鹿スカイラインからみる紅葉が素晴らしかった。お昼に帰りましたが、紅葉目当てで湯の山方面へ向かう道路は渋滞しておりました
御在所岳 裏道~一ノ谷新道


今回いったルートです 約5時間の行程でした
御在所岳 裏道~一ノ谷新道





このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(登山)の記事画像
リトライ銚子岳
雪深く銚子岳はあきらめた
熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰
潮騒の舞台の島へ
那須ヶ原山~溝干山の周回
南亦山
同じカテゴリー(登山)の記事
 リトライ銚子岳 (2025-03-30 18:37)
 雪深く銚子岳はあきらめた (2025-03-02 19:19)
 熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰 (2025-02-24 16:26)
 潮騒の舞台の島へ (2025-02-24 16:07)
 那須ヶ原山~溝干山の周回 (2025-02-01 16:24)
 南亦山 (2025-01-26 15:43)

Posted by myouzin1432 at 19:37│Comments(0)登山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御在所岳 裏道~一ノ谷新道
    コメント(0)