ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年04月09日

山の辺の道 桜井~天理

歴史街道です
山の辺の道 桜井~天理


山の辺の道を行ってみました。山裾に沿って続く道で、古墳や神社等が点在する古代ロマン漂う、雰囲気のありそうな道。
近鉄桜井駅からスタートしました
山の辺の道 桜井~天理
市街地から橋を渡って仏教伝来の地碑へ 桜は散っておりました
山の辺の道 桜井~天理
住宅の路地を走っていきます。要所要所に道しるべがあるので迷うことはそうないと思いますが、狭いところを直角に曲がったり、裏路地の極細道だったり変化に富んで楽しみました

禅寺の平等寺 聖徳太子ゆかりの寺のよう
山の辺の道 桜井~天理
 猫の多い山の辺の道  
山の辺の道 桜井~天理

大神神社 今日は大勢の参拝客   日本で最も古い神社のひとつらしい 三輪山をご神体としている
山の辺の道 桜井~天理
手水は龍ではなく蛇でした  珍しいですね
山の辺の道 桜井~天理

山の辺の道 桜井~天理
無人販売所があちこちに  大福餅をいただきました おいしかったです
山の辺の道 桜井~天理

相撲神社 舞の海さんみたいだなテヘッ
山の辺の道 桜井~天理
道しるべがなければ絶対わからないだろうね
山の辺の道 桜井~天理
のどかな田園を気持ちよくランします。古墳は宮内庁の管轄ですなニコニコ
山の辺の道 桜井~天理
およそ中間地点にある天理市トレイルセンター ここで休憩。すぐ近くに長岳寺があったので参拝することにしました
山の辺の道 桜井~天理
長岳寺 ここも猫が出迎えてくれました
山の辺の道 桜井~天理

山の辺の道 桜井~天理
絵を描く方  
山の辺の道 桜井~天理
散った桜も美しい
山の辺の道 桜井~天理
山の辺の道 桜井~天理
長岳寺から北上し石上神宮へ ここは鶏でした 長鳴鶏でコケコッコーーーーーと息の長い鳴き方です
山の辺の道 桜井~天理
ここでも絵描きさんが
山の辺の道 桜井~天理
石上神宮からは天理駅へ 今回は山の辺の道の南コースを走ってみました。
天理大学の建築 独特ですね 煙突はなんのためにあるのだろう
山の辺の道 桜井~天理
こっちは天理教教会本部  
山の辺の道 桜井~天理
JR天理駅に到着。近鉄天理駅で帰路につきました。天理教でイベントがあると臨時で天理行特急がでるらしい・・・
山の辺の道 桜井~天理





このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(登山)の記事画像
リトライ銚子岳
雪深く銚子岳はあきらめた
熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰
潮騒の舞台の島へ
那須ヶ原山~溝干山の周回
南亦山
同じカテゴリー(登山)の記事
 リトライ銚子岳 (2025-03-30 18:37)
 雪深く銚子岳はあきらめた (2025-03-02 19:19)
 熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰 (2025-02-24 16:26)
 潮騒の舞台の島へ (2025-02-24 16:07)
 那須ヶ原山~溝干山の周回 (2025-02-01 16:24)
 南亦山 (2025-01-26 15:43)

Posted by myouzin1432 at 19:36│Comments(0)登山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山の辺の道 桜井~天理
    コメント(0)