ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月03日

紅葉の立山・大日三山 DAY3

3日目  4時半ごろ起床。まだ寝ている人もいて申し訳ないケド、がさごそとビニルの音を立てて支度します。5時前に山荘を出た。これで剱岳とはお別れ。これから大日平まで下ります
今日は朝から快晴  
紅葉の立山・大日三山 DAY3

眼下の大日平 途中に水場がありここで汲めそうだ
紅葉の立山・大日三山 DAY3

気温は低く霜がおりている  木道がとても滑りやすかった 一回スリップ転倒えーん
紅葉の立山・大日三山 DAY3

山荘では朝食をとっていなかったので、ベンチがあったのでここで食べることに。高層湿原であちらこちらに小さな池塘がありますね
紅葉の立山・大日三山 DAY3

ほどなくして木道を行くと大日平山荘に到着しました
紅葉の立山・大日三山 DAY3
小屋の裏手からすぐに不動滝の展望台があります ココの山荘は結構崖の近くに建っているんだな・・・
紅葉の立山・大日三山 DAY3

山荘から紅葉を楽しみながら木道をゆっくり進みます。とてもゆったりした気分になりますねニコニコ
紅葉の立山・大日三山 DAY3
どこまでも続く木道
紅葉の立山・大日三山 DAY3
今日の朝のNHKで大日平の紅葉の様子が放送されてました  今日は最高の秋晴れの様だ 登山者や観光客で立山はごった返すだろうな~ 
紅葉の立山・大日三山 DAY3
なだらかな木道は終わり牛ノ首から激下り  滑りやすくて滑落には注意が必要 梯子が何か所かあります 
紅葉の立山・大日三山 DAY3
眼下には称名の滝の展望台が見えてきた ゴールはあと少し 最後まで気を抜かずに歩きます
紅葉の立山・大日三山 DAY3

8時50分に登山口に着いた~ 山荘から約4時間ですね
紅葉の立山・大日三山 DAY3
ここから称名の滝を見ようかと思ったが、パンフレットのバスの時刻表を見ると9:10発のがある!山と高原地図で見るとここから称名の滝バス停まで20分とあったので滝を見るのは止めてバス停まで大きなザックを揺らして少し走りました。
余裕で間に合ったぜ
紅葉の立山・大日三山 DAY3
立山駅は観光客で賑わっていました 中国人観光客多いね・・・ お土産を買い立山をあとにしました
紅葉の立山・大日三山 DAY3

以上これで立山紅葉登山は終了です  さてここから予備日を利用して能登半島へと北上するのでした 



このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(登山)の記事画像
リトライ銚子岳
雪深く銚子岳はあきらめた
熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰
潮騒の舞台の島へ
那須ヶ原山~溝干山の周回
南亦山
同じカテゴリー(登山)の記事
 リトライ銚子岳 (2025-03-30 18:37)
 雪深く銚子岳はあきらめた (2025-03-02 19:19)
 熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰 (2025-02-24 16:26)
 潮騒の舞台の島へ (2025-02-24 16:07)
 那須ヶ原山~溝干山の周回 (2025-02-01 16:24)
 南亦山 (2025-01-26 15:43)

Posted by myouzin1432 at 08:20│Comments(0)登山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉の立山・大日三山 DAY3
    コメント(0)