ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月05日

グリベル アイゼン メンテナンス

 新年明けましておめでとうございます  今年も当ブログを閲覧いただきありがとうございます

グリベルの12本爪アイゼンを手に入れてから約4年経過しました。急斜面での登降で冬山で大いに威力を発揮してきました。登山終了後、錆びが出た部分には、真鍮ブラシでこすって落としたり、機械オイル(クレ)で爪を拭いたりしてました。が、以前からアイゼンの爪が摩耗して丸くなってきたことに気付いて、爪を研ぐことにしました

参考にした著書はこちらPEAKSの「山道具メンテナンスBOOK」です 
グリベル アイゼン メンテナンス

用意するのは金属用ヤスリ(平) ホームセンターに売ってます
グリベル アイゼン メンテナンス

刃先が丸くなってます 当然刺さりも悪くなる
グリベル アイゼン メンテナンス

加工後の刃先 尖ってます  ヤスリを一定の方向に同じ角度で動かすのが難しい。
グリベル アイゼン メンテナンス
あまり尖らせると、今度は収納ケースやパッキングの時他のものを突き刺して貫通しそうで怖いのでここら辺でストップ

さて、初登りはどこへ行こうか検討中です
グリベル アイゼン メンテナンス


<追記>
グリベルにしろ、プラスチックが入り混じっている現在のアイゼンにはシリコンオイルのがベター。機械用オイルは、アイゼンの刃先など金属部分に限定的に使用するならいいですが、プラスチック部分にかかると劣化を早めてしまいますので注意が必要です
グリベル アイゼン メンテナンス




このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(登山用ギア+ウェア)の記事画像
ゴアテックスウェアのシームテープ交換する
ハイドレーションのパッキン部分が
シームテープの剥離
モンベルのエアピロー買い替え
ソールの張り替えを検討しにいったけど
シングルバーナー用遮熱板+テーブル
同じカテゴリー(登山用ギア+ウェア)の記事
 ゴアテックスウェアのシームテープ交換する (2025-02-04 22:59)
 ハイドレーションのパッキン部分が (2024-05-19 16:19)
 シームテープの剥離 (2024-04-23 19:00)
 モンベルのエアピロー買い替え (2023-12-13 17:42)
 ソールの張り替えを検討しにいったけど (2023-04-30 15:31)
 シングルバーナー用遮熱板+テーブル (2022-10-02 15:46)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グリベル アイゼン メンテナンス
    コメント(0)