ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月29日

奈良 お寺巡り

寺巡りといっても、高取城の後で行ったので、2つ行ったくらいです。一件目は、高取城のすぐ下にある壷阪寺。
車からちらっと、どでかい観音像が見えたところです。駐車料金は500円です。入山料は600円ですが割引券を使い500円で。

ここは目の健康を願って眼病封じで有名なお寺のよう。境内に大きな眼鏡が
奈良 お寺巡り
全長約20Mの大観音石像 
奈良 お寺巡り
これだけ並ぶと、ちょっとね・・・
奈良 お寺巡り
ちなみに紅葉はいまこんな感じです
奈良 お寺巡り
奈良 お寺巡り
涅槃の大仏様 イジられております
奈良 お寺巡り


もう一つは「岡寺」 
 駐車代金は500円 入山料:300円 割引券使用で240円
と、その駐車場で日産の超小型二人乗り電気自動車を発見。 こんなに小さくても2人のりなんですね。奥にシートがありました。
奈良 お寺巡り
岡寺ではモミジのトンネルの参道があり、観光客に人気でした 
奈良 お寺巡り

あとはその近くにあった明日香村の石舞台古墳に
奈良 お寺巡り

この巨石の下部 かなり大きな空洞になっている 石自体も非常に大きなもの 石の総重量は2300t かなりの重量。当時の土木技術と運搬技術の高さがうかがえ知ることができますね。 石舞台周辺は大きな広場になっており、昼時とあってレジャーシートを広げてお弁当の風景がよく見られました。この日は結構暖かかったし。のどかでいいところでした。
奈良 お寺巡り




このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
美杉のミツマタ群生地を歩く
渋滞しまくりの初詣
久しぶりに京都に行った件
おにやんま 君 対蚋兵器?
ミツマタの群生地
津イオンが本日から一時休業
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 美杉のミツマタ群生地を歩く (2025-03-30 20:08)
 渋滞しまくりの初詣 (2025-01-04 17:40)
 久しぶりに京都に行った件 (2024-09-16 18:49)
 おにやんま 君 対蚋兵器? (2024-05-13 06:07)
 ミツマタの群生地 (2024-04-07 17:52)
 津イオンが本日から一時休業 (2024-02-12 20:56)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奈良 お寺巡り
    コメント(0)