ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月30日

高見峠から明神平へ (断念)

大又から明神平へは登山道通行止の為行けない。それなら別のルートから行こうと、新聞で三重県側の国道166号高見トンネル手前から高見峠まで復旧したとの記事があったので、ピストンしようと考えました。前日は雨でその翌日は晴れの予定。ただ、雨は前日夜中まで降り続いており心配になる。
 夜中に出発した時には雨が止んでおり安心したけど、高見峠への林道は濃霧に覆われ視界不良で10M前が見えない状態が・・・。ゆっくりゆっくりしか進めないガーン隣は崖だし慎重に進んだ。
ようやく、高見峠に到着したが、天気予報とは違いガスで視界が悪く、風も強い。だんだんモチベーションが下がってきた。
高見山への登山道。最初っから急登
高見峠から明神平へ (断念)
三重県側。トイレあります。
高見峠から明神平へ (断念)
奈良県側:東吉野村方面はいまだ通行止
高見峠から明神平へ (断念)
登山道がどこかにあるはずなんだけどガスで視界が悪い。寒いし一旦車にもどり天候がよくなるまで待機。車の中はあったかいのでうとうとして少し寝てしまった。まだ、天候は回復しないのでじっとしていると、軽トラックが上がってきたビックリ
おっちゃんが降りてきて挨拶する。どうやらハンターの方のようで、ちょうど鹿を仕留めたよう。鹿の被害(獣害)について熱く語るアップ奈良県側の方が被害が甚大らしい。杉の木は食べず、桧の木を食べるそうな・・・。 今日の天候について話したり、「もうスタッドレスはいとんのか?」など車についても話した。
小鹿を仕留めた。まだ温かい・・・・
高見峠から明神平へ (断念)
おっちゃんは次の狩場へ行くのか、去っていった。私もガスの中ずっと稜線を歩くのに嫌気がさしてきて撤退と決断。帰路に着く。ただこのまま帰るのはなんなのでドライブ。
帰るころには晴れてくる・・・。なんだかなあ・・・。よくあるパターン
高見峠から明神平へ (断念)
木梶の滝はまだ紅葉には早そう
高見峠から明神平へ (断念)
蓮ダムへ向かう途中の迷岳方面の山並
高見峠から明神平へ (断念)
宮の谷渓谷終点までドライブし引き返しました。林道は問題なかった。帰りに道の駅飯高に立ち寄り、肉厚な椎茸や、「でんがら」という、飯高の名物を買い家へ直行。
 晴れなので、久々に布団を干しました。お日さんは暖かい。




このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(登山)の記事画像
大峯奥駈道 テント泊縦走 最終日
大峯奥駈道 テント泊縦走 2日目
大峯奥駈道 テント泊縦走 初日
孫太尾根の草木新道について
台高のお山を周回したかったんだが・・・敗退
三重県 分県登山ガイド最後のお山へ
同じカテゴリー(登山)の記事
 大峯奥駈道 テント泊縦走 最終日 (2025-05-06 19:50)
 大峯奥駈道 テント泊縦走 2日目 (2025-05-06 18:45)
 大峯奥駈道 テント泊縦走 初日 (2025-05-06 18:00)
 孫太尾根の草木新道について (2025-05-01 06:32)
 台高のお山を周回したかったんだが・・・敗退 (2025-04-27 18:27)
 三重県 分県登山ガイド最後のお山へ (2025-04-13 08:07)

Posted by myouzin1432 at 12:17│Comments(0)登山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高見峠から明神平へ (断念)
    コメント(0)