ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月10日

晩秋の鳳凰三山テント泊 DAY1

南アルプスは鳳凰三山へ行ってきました。夜中に中央道をひた走ると、事故渋滞に巻き込まれだいぶロスした。途中八ヶ岳PAにて仮眠しようとしたが、標高の高いPAなので寒い。アイドリングで暖房もできたが、ガソリンがもったいない。早々に切り上げて登山口の青木鉱泉に向かった。途中の林道は凸凹が多々あり走りにくい。5時ごろ到着し6時に出発しました。鳳凰小屋や南御室小屋のブログを見ると最低気温は氷点下。標高も高いので冬山装備で向かうが、久々の冬山テント泊の装備は重く肩にのしかかる!特に服が重くなるし嵩張る。一応アイゼンは持っていきましたが、全く必要ありませんでした。
<紅葉真っ盛りの青木鉱泉> 
晩秋の鳳凰三山テント泊 DAY1
紅葉の時期ぴったりのようできれい。紅葉した木々から登るにつれて植生が針葉樹に変わっていきます
晩秋の鳳凰三山テント泊 DAY1
砂防堰堤を越えて登って行く。ドンドコ沢は滝の部分から傾斜がきつくなってくる。重いザックに息が上がります。沢のところで休憩。冷たい沢の水でのどを潤す。そういうやここは南アルプス。「南アルプスの天然水」飲み放題です。
晩秋の鳳凰三山テント泊 DAY1
滝への展望台へ向かう道がいくつかありましたが、「五色の滝」だけ行きました。
晩秋の鳳凰三山テント泊 DAY1
ここは滝壺までおりられるのだが、寒くて行く気になれず・・・。立ち止まると冷たい風を受けて温まった体が急に冷める。ここから上は傾斜が緩やかになってきた。鳳凰小屋に近づいてきたようだ。登山道はたくさんの人が登られているのだろう、洗掘(センクツ)が激しい。ふと下を見ると霜柱。
晩秋の鳳凰三山テント泊 DAY1
さらに登るとひらけた沢に出る。そこからシンボリックなオベリスクが見えたニコニコ
晩秋の鳳凰三山テント泊 DAY1
正午過ぎに鳳凰小屋に到着。小屋は11月からは週末営業のよう。よって人はいなく閉鎖されていました。小屋の隣にはキャンプサイトが広がっている。混雑時にはここがテントで埋まるようだ。まずは水の確保に向かう。観音岳に向かう沢のところが水場。小屋から1分!巨岩の下から水があふれ出ています。寒いので一部凍っていた。
晩秋の鳳凰三山テント泊 DAY1
冷たい水を浄水器で濾過してプラティパスに2リットルいれる。次にテントの設営。キャンプサイトの1段高いところに張りました。今回のテントは久々にブラックダイヤモンド「ハイライト」を使用。前室を取り付けず使用しています。一人で使うには広い。このテントは静電気で集塵機のごとく落ち葉などがくっついてくるのが問題。
晩秋の鳳凰三山テント泊 DAY1

 人の気配のない鳳凰小屋
晩秋の鳳凰三山テント泊 DAY1
冬季小屋もあるんですね。中は暗く狭い・・・。(当然ですが)雪に埋もれないよう高床式ですね。
晩秋の鳳凰三山テント泊 DAY1

テントに戻りリラックスモード。不眠不休でここまで来たのでどっと疲れがきた。冬のテント内での必需品のゾウ足
晩秋の鳳凰三山テント泊 DAY1
モンベルのエクセロフトフットウォーマーです。暖かく湿気に強い繊維です。と就寝用に厚手のウールの靴下。

夕飯にはまだ早いが先に酒!
晩秋の鳳凰三山テント泊 DAY1
肴にビーフジャーキーを食す。酒がまわりシュラフにくるまりうとうとしていると寝てしまった。起きて夕飯の用意。少し頭痛がして食欲があまりない。五目御飯を雑炊にして胃に押し込んだ。
 この日は18時に就寝。明日は地蔵岳から南御室小屋を目指します。



このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(登山)の記事画像
リトライ銚子岳
雪深く銚子岳はあきらめた
熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰
潮騒の舞台の島へ
那須ヶ原山~溝干山の周回
南亦山
同じカテゴリー(登山)の記事
 リトライ銚子岳 (2025-03-30 18:37)
 雪深く銚子岳はあきらめた (2025-03-02 19:19)
 熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰 (2025-02-24 16:26)
 潮騒の舞台の島へ (2025-02-24 16:07)
 那須ヶ原山~溝干山の周回 (2025-02-01 16:24)
 南亦山 (2025-01-26 15:43)

Posted by myouzin1432 at 13:10│Comments(0)登山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晩秋の鳳凰三山テント泊 DAY1
    コメント(0)