ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月14日

燕岳テント泊 DAY2

昨日はあんなに天気が良かったのに日が変わるころにはポツポツと雨の当たる音がしてきた。下り坂とはわかってはいたが、午前中はもってくれるだろうと思っていたが当てが外れました。2日目は北燕岳を通過して東沢乗越からの下山を予定していたが、濃いガスと雨、友人に聞くと東沢乗越からの中房温泉ルートは道が荒れているとのとこなので、無難に合戦尾根を戻ることにしました。
急いで撤収準備 張った場所は雨が溜まりやすい場所でした。
燕岳テント泊 DAY2

燕山荘幕営地 30張くらいでマックスかな・・・ 水は小屋からもらえます 1リットル200円です。また小屋ではスイーツも食べれますケーキ
燕岳テント泊 DAY2
合戦小屋で雨宿りで小休止。ありがたい存在です。
燕岳テント泊 DAY2

急坂だから激下りです。雨で滑りやすいので注意しながら。
燕岳テント泊 DAY2

3時間で中房温泉に戻ってこれた 車にいったん戻って温泉へ浸かりました。露天風呂だけでぬるま湯と熱い湯とあり交互に楽しんだ。
燕岳テント泊 DAY2
温泉へは日帰り客専用の駐車場がありそこを利用します。入浴後 中房温泉の煎餅を買って帰りました。

以上一泊二日の燕岳登山でした その後中山道の宿場町を訪ね歩き、 そしていま現存する森林鉄道に乗車。乗車区間はわずかですがそれでもよかったです







このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(登山)の記事画像
福寿草咲く藤原岳
リトライ銚子岳
雪深く銚子岳はあきらめた
熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰
潮騒の舞台の島へ
那須ヶ原山~溝干山の周回
同じカテゴリー(登山)の記事
 福寿草咲く藤原岳 (2025-04-06 10:09)
 リトライ銚子岳 (2025-03-30 18:37)
 雪深く銚子岳はあきらめた (2025-03-02 19:19)
 熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰 (2025-02-24 16:26)
 潮騒の舞台の島へ (2025-02-24 16:07)
 那須ヶ原山~溝干山の周回 (2025-02-01 16:24)

Posted by myouzin1432 at 19:39│Comments(0)登山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
燕岳テント泊 DAY2
    コメント(0)