ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月08日

熊野詣

2月下旬に熊野詣に行ってまいりました。 思い立ったのは車に貼ってある熊野本宮の交通安全ステッカーが剥がれてしまったから
まずは玉置神社へ先に参拝しました
熊野詣

十二滝は国道168号線沿いにあります いつも見過ごしてしまう滝でもある
熊野詣


そこから中辺路を歩いたところをドライブ。菅笠が気になって買いそびれたことを後悔。それで今回衝動買い。できれば歩くときに買ってけばよかったね。それで熊野本宮まで歩きたかったな
熊野詣

野中の清水  継桜王子付近にある湧き水 この日も多くの方が車で来てポリタンクを数本もってきて汲んでおられた
熊野詣

熊野本宮に立ち寄る前に湯の峰温泉へ。まずは身を清めてからね。本宮への道は遠いニコニコ
熊野詣
湯の峰温泉の公衆浴場。今回は「つぼ湯」を利用しました。前に行ったときは1時間待ちということなので諦めましたが、行った日は40分くらい待ちで、空いているとのこと。 しかし実際は1時間くらい待ちましたが・・・待っている間に
温泉使った温泉卵や
熊野詣
薬師の餅  家で食べるときそのままだと固くなっていたのでオーブントースターで焼いたら香ばしく柔らかくなりました
熊野詣
札をもらって順番待ちよ  ちなみに制限時間は30分です 
熊野詣
つぼ湯 内部 最大2人だろう。 熱さは水で調節。下から湧き出てくる感じ。七色に変わる温泉と伝えられている
熊野詣

ゆったりしたいが順番待ちの人がまだいるので実質20分間くらい楽しみました。
熊野詣
さっぱりして熊野本宮大社へ。無事に交通安全ステッカーをゲットしました
熊野詣

そのほかにもパワースポット巡り 新宮に立ち寄るならここは外せない
神倉神社 ゴトビキ岩 
熊野詣

花の窟  岩が人の顔に見えてくる
熊野詣

以上熊野(方面)詣でした




このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
美杉のミツマタ群生地を歩く
渋滞しまくりの初詣
久しぶりに京都に行った件
おにやんま 君 対蚋兵器?
ミツマタの群生地
津イオンが本日から一時休業
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 美杉のミツマタ群生地を歩く (2025-03-30 20:08)
 渋滞しまくりの初詣 (2025-01-04 17:40)
 久しぶりに京都に行った件 (2024-09-16 18:49)
 おにやんま 君 対蚋兵器? (2024-05-13 06:07)
 ミツマタの群生地 (2024-04-07 17:52)
 津イオンが本日から一時休業 (2024-02-12 20:56)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熊野詣
    コメント(0)