2015年10月05日
北陸観光
輪島の千枚で道の駅で朝をむかえました 夜明けの日本海
朝焼けの千枚田 今日は天気は崩れるだろう

写真を撮って輪島の朝市を見に行きました
まだ早朝でお店が並ぶのはまだあとですが・・・ 歴史ある朝市のよう

魚介類、木工品、野菜などが並びます

北陸はやっぱり「のどぐろ」のよう。 干物などを購入。おばちゃんが「兄ちゃん、これ(酒)いけるやろ?」と聞かれたので、「ええ!いけます」と答えるとおまけにイカの一夜干しを2杯つけてくれましたよ
ありがと~、立山で買った日本酒といっしょに家で一杯やるよ!

買うもんかって車を金沢まで走らせます。 この機会にぜひ「北陸新幹線」を見たいがため
金沢駅は大きいでね。駐車場の「満」の文字・・・ 百番街の屋上駐車場は「空」だったのでここに停めることにしました
駅の玄関 鼓門

もてなしドーム

新幹線は入場券を買ってホームへ。

12両編成・・・端から端が遠い・・・ 平日は閑散としている感じがする・・・ こんなものなのだろうか?

指定席はだ~れも乗ってません 自由席の乗車率も低そう

乗車率は低いが、駅の百番街には観光客たくさん。帰りに「ますの寿司」を買って三重に帰りました
朝焼けの千枚田 今日は天気は崩れるだろう
写真を撮って輪島の朝市を見に行きました

魚介類、木工品、野菜などが並びます
北陸はやっぱり「のどぐろ」のよう。 干物などを購入。おばちゃんが「兄ちゃん、これ(酒)いけるやろ?」と聞かれたので、「ええ!いけます」と答えるとおまけにイカの一夜干しを2杯つけてくれましたよ

買うもんかって車を金沢まで走らせます。 この機会にぜひ「北陸新幹線」を見たいがため

金沢駅は大きいでね。駐車場の「満」の文字・・・ 百番街の屋上駐車場は「空」だったのでここに停めることにしました
駅の玄関 鼓門
もてなしドーム
新幹線は入場券を買ってホームへ。
12両編成・・・端から端が遠い・・・ 平日は閑散としている感じがする・・・ こんなものなのだろうか?
指定席はだ~れも乗ってません 自由席の乗車率も低そう
乗車率は低いが、駅の百番街には観光客たくさん。帰りに「ますの寿司」を買って三重に帰りました
Posted by myouzin1432 at 11:56│Comments(0)
│雑記帳