2015年02月20日
ハードシェルの補修
今年ようやくスキーに行ってきました
いつものように
「めいほうスキー場」へ。リフト割引券があるので、毎年ここです。ここのコースは広くて滑りやすいです。(他は行ったことが無いので不明ですが)
雪がちらついたりしていましたが、お昼から天気が良くなってきました。天気が良ければ御嶽山が見えるらしい・・・

スキーから帰った後「アルパインサーマシェルパンツ」をふと見るとなんとカギ傷が
最初は1か所だけかと思っていたがなんと3か所もある。シーズン中はまだ使いたいので、モンベルへ行き、店員と相談し応急補修用のシートを購入。裏表補修用に二つ
ゴアテックスパーマネントリペア(裏地用)

ハードシェルの外側用に貼るもの。生地の風合いが似てますのでこちらのが良いですよと、店員のアドバイスにより
山羊印の・・・

カギ傷


スキーで破けたのか、アイゼンでひっかけて破けて気付かなかっただけなのか・・・
まずは、汚れを落として、乾燥。これ以上カギ傷が大きくならないよう裁縫道具で縫合します
裁縫道具を使うのか何年ぶりだろうか・・・・

縫い合わせていきます


次は裏地にリペアシートを張ります。アイロンの温度は「中」 160℃ 当て布を必ずして約20秒間圧着します

シーリングの境界にあわせるようにシートを切り取って張ったほうがいいとのこと

圧着が少しずれちゃった・・・

外側は粘着リペアシートだったのでそのまま貼り付けて終了

応急補修としてはこれで終了 オフシーズンにお店へ持っていき本格修理を依頼する予定です

「めいほうスキー場」へ。リフト割引券があるので、毎年ここです。ここのコースは広くて滑りやすいです。(他は行ったことが無いので不明ですが)
雪がちらついたりしていましたが、お昼から天気が良くなってきました。天気が良ければ御嶽山が見えるらしい・・・
スキーから帰った後「アルパインサーマシェルパンツ」をふと見るとなんとカギ傷が

ゴアテックスパーマネントリペア(裏地用)
ハードシェルの外側用に貼るもの。生地の風合いが似てますのでこちらのが良いですよと、店員のアドバイスにより
山羊印の・・・
カギ傷
スキーで破けたのか、アイゼンでひっかけて破けて気付かなかっただけなのか・・・
まずは、汚れを落として、乾燥。これ以上カギ傷が大きくならないよう裁縫道具で縫合します
裁縫道具を使うのか何年ぶりだろうか・・・・
縫い合わせていきます
次は裏地にリペアシートを張ります。アイロンの温度は「中」 160℃ 当て布を必ずして約20秒間圧着します
シーリングの境界にあわせるようにシートを切り取って張ったほうがいいとのこと
圧着が少しずれちゃった・・・

外側は粘着リペアシートだったのでそのまま貼り付けて終了
応急補修としてはこれで終了 オフシーズンにお店へ持っていき本格修理を依頼する予定です
Posted by myouzin1432 at 19:21│Comments(0)
│登山用ギア+ウェア