2013年04月06日
帰り道にて
台高山脈下山後、時間があったのでいろいろ花を撮影してみました。特に飯高波瀬にある植物園のミズバショウとかが美しい。ミズバショウはたぶん初めて見たとおもう
春山では定番のアカヤシオ

枝垂れ桜

道路の縁石で咲くたんぽぽ

春によく見る白い花の木・・・名前がわかりません

植物園のミズバショウの群落

おびただしい数のオジャマタクシ
オタマジャクシを見るとテンション上がります

ミズバショウに混ざってザゼンソウが僅かにあることをおっちゃんが教えてくれました。レアなのかな?

帰りに道の駅「飯高」によってやっぱりタラの芽のてんぷらが食べたかったので購入。夕飯に作ってもらい美味かった
なめこは翌朝のお味噌汁に!こちらも美味しいですよ

春山では定番のアカヤシオ
枝垂れ桜
道路の縁石で咲くたんぽぽ
春によく見る白い花の木・・・名前がわかりません
植物園のミズバショウの群落
おびただしい数のオジャマタクシ

オタマジャクシを見るとテンション上がります

ミズバショウに混ざってザゼンソウが僅かにあることをおっちゃんが教えてくれました。レアなのかな?
帰りに道の駅「飯高」によってやっぱりタラの芽のてんぷらが食べたかったので購入。夕飯に作ってもらい美味かった
なめこは翌朝のお味噌汁に!こちらも美味しいですよ

Posted by myouzin1432 at 20:15│Comments(2)
│雑記帳
この記事へのコメント
こんばんは。白い花はコブシのようです。桜と同時期に咲く花木です。
ミズバショウやザゼンソウがもう咲いているのですね。尾瀬あたりだとゴールデンウィーク過ぎに咲き出します。
オタマジャクシを見ると本当に春が来たと感じます。
ミズバショウやザゼンソウがもう咲いているのですね。尾瀬あたりだとゴールデンウィーク過ぎに咲き出します。
オタマジャクシを見ると本当に春が来たと感じます。
Posted by セキネマコト at 2013年04月07日 22:23
こんばんわ。 白い花木の名前を教えていただきありがとうございます。国道沿いにこの木がたくさん咲いていたものでいつも「何の木だろう?」と思っていました。
この日はポカポカ陽気ですごしやすく、無数のオタマジャクシが池の湿地帯を泳いでいました。カエルになるころには大合唱だと思います(笑)
この日はポカポカ陽気ですごしやすく、無数のオタマジャクシが池の湿地帯を泳いでいました。カエルになるころには大合唱だと思います(笑)
Posted by myouzin1432
at 2013年04月08日 10:43
