2012年08月10日
修理中と・・・
縦走に使っているモンベルのエクスペディションパック65L。前からショルダーハーネスの縫製部分のほつれが気になっておりました。後立山連峰縦走から帰ってしばらくは使わないしモンベルに修理に出しました。最初は「まだ、大丈夫ですよ!」ということでしたが、買い物もしたかったのでしばらく預かってもらっている間、スタッフ同士がなにやら話しておりました。あらためて、スタッフがきまして「やっぱり念のため修理に出しましょう」とのこと。ま、こちらとしてはそのためにわざわざ足を運んだのでよかったです。ちなみにストーブのジェットボイルのOリングも見てもらいました。こちらはまだOKとのこと。気付かないうちの経年劣化が一番こわい。

修理しましたとの電話が最近ありまして取りに行きました。なんと修理代は「今回は無料
」とのこと。ラッキーです。さすがモンベル!
しっかり縫製しなおしてありました。修理前の画像を撮っておくべきでしたが、お盆が近づくし早いとこ修理に出さないといけないと思い撮るのを忘れていました。


ちなみにカメラ:マミヤ7Ⅱも修理中。白馬では強風だったと書きましたが、その強風で三脚に取り付けたカメラごと落下
。マミヤが欠けてしましました。自分の単純ミスなのですが、血の気が引きましたよ。そしてあわてて蓋を開けたのがいけなかった。というわけで、「光線引き」をやらかしてしまいました・・・。

なんとか直して?撮影を続けましたがやっぱり、一部光線引きがありました。すんげえショック・・・。
マミヤ7Ⅱはまだ修理中。修理費は点検代込で約17000円!高い!次に山行くまでにもどってこないかなあ・・・。
修理しましたとの電話が最近ありまして取りに行きました。なんと修理代は「今回は無料

しっかり縫製しなおしてありました。修理前の画像を撮っておくべきでしたが、お盆が近づくし早いとこ修理に出さないといけないと思い撮るのを忘れていました。
ちなみにカメラ:マミヤ7Ⅱも修理中。白馬では強風だったと書きましたが、その強風で三脚に取り付けたカメラごと落下


なんとか直して?撮影を続けましたがやっぱり、一部光線引きがありました。すんげえショック・・・。
マミヤ7Ⅱはまだ修理中。修理費は点検代込で約17000円!高い!次に山行くまでにもどってこないかなあ・・・。
Posted by myouzin1432 at 20:18│Comments(0)
│登山用ギア+ウェア