ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月06日

遅めの初詣

早朝、熊野本宮大社へ参拝することにした。が、まずその前に朝風呂に入り体を清めたいと思い、朝6時から営業している「渡瀬温泉」へ。ここは西日本最大の温泉らしく、高温、適温、低温と3種類あり楽しめる。私はぬるめの温泉が大好きなので40分くらい浸かっていた。さっぱりして熊野本宮大社へ!朝の神社はすがすがしかった。本殿はまだ修理中でした。
遅めの初詣

遅めの初詣
お守りを買い、かえると朝の斜光が気持ちいい

ここからいったん北上して道の駅奥熊野本宮へ。山は雪化粧。これだと玉置神社はえらいことになっているだろうなあ
遅めの初詣

ここから次は那智大社を目指す。168号は至る所で片側交互通行。台風の影響はまだある。驚いたのは私の車より上の木の部分に土砂まみれの木々が巻き付いていたこと。といことはここまで水位があったということか?眼下に見えるエメラルドグリーンの川がカフェオレ色の濁流となってあらゆるものを流したんだと実感。道の駅瀞峡街道熊野川も骨組みだけになっていた。那智大社への道もいたるところに爪痕が。崩壊した道路。壊れたままの家・・・。なんか複雑な気分になってきました。車を停めて那智の大滝を見に行く。ここも被害を受けており滝壺にはごろごろおおきな岩がたくさん転がっていた。
鳥居の周辺の基礎も下部がえぐられていた。
遅めの初詣

本殿?で大きな龍の絵馬を見れました
遅めの初詣
カモシカさん、数日違いでニアミスでしたねニコニコ

帰りにかまぼこを買い次に新宮へ戻る。速玉を速攻で参拝しました
遅めの初詣
新宮に来た目的は銘菓を購入すること。やっぱ新宮に来たらここですl。これが本来の目的(ふふふ)
遅めの初詣
行列ができていて商売繁盛ですなあ。難点は駐車場が狭いことかな。ここのどら焼きは最高にうまかったです。
新宮に立ち寄った際はここをおススメします

 初詣は熊野三山巡りと豪華になりました




このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
美杉のミツマタ群生地を歩く
渋滞しまくりの初詣
久しぶりに京都に行った件
おにやんま 君 対蚋兵器?
ミツマタの群生地
津イオンが本日から一時休業
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 美杉のミツマタ群生地を歩く (2025-03-30 20:08)
 渋滞しまくりの初詣 (2025-01-04 17:40)
 久しぶりに京都に行った件 (2024-09-16 18:49)
 おにやんま 君 対蚋兵器? (2024-05-13 06:07)
 ミツマタの群生地 (2024-04-07 17:52)
 津イオンが本日から一時休業 (2024-02-12 20:56)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遅めの初詣
    コメント(0)