ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月16日

津10山の3山を一日で

津10山のうち、矢頭山・髯山・高束山へ登ってきた。   梅雨入りも近そうだし、どの山も車で走らせると近くあるので一気に登ってきた次第。 
 まずは矢頭山
 ここは麓のキャンプ場に大きな杉があってこれが見ごたえあります。 登山道は山頂近くがヤセ尾根があり急坂で固定ロープを利用しながら登りました。 山頂からの展望は木々が生い茂ってあまり楽しめなかったな~しょんぼり
 津10山の3山を一日で

津10山の3山を一日で
ちょこっとだけ展望 
津10山の3山を一日で
山頂には祠があった。 ここまでも激登りでここからも激下り。 亀山のときもそうだったけど低山だからとなめてはいけませんな
津10山の3山を一日で


 下山して、次に向かうは「髯山」 ここは往復で1時間くらいでした。 狭い県道を車で走るのには気を使う。対向車が来ないことを祈った
 清水峠には車を2台くらいは停めれるかな? 
 津10山の3山を一日で
ここもかなりきつい登りが続くよ
津10山の3山を一日で

山頂は眺めが良くて展望台もあった。 さっき登った矢頭山が見える
津10山の3山を一日で
髯山はかつては狼煙場としての機能があったようだ
津10山の3山を一日で
髯山山頂  仏像がありました
津10山の3山を一日で

景色楽しんだら慎重に坂をくだって次は君ケ野ダムの近くにある「高束山」
ダムから林道を車で走っていけるところまで。 橋の手前に看板「高束山1200M」がありここに路肩駐車
 津10山の3山を一日で
ジグザグに登っていくトレイルだったので楽でした。 これを最後にしといてよかった。 
山頂手前にある社務所的な感じの建物  青山高原が見えるよ。 下山後にメナード青山リゾートで温泉入りに行った。広くて快適でミストサウナもあり十分ゆっくりできたよ。
津10山の3山を一日で

津10山の3山を一日で

奥の院の社
津10山の3山を一日で
社の上が高束山のピークだった
津10山の3山を一日で

 これで津10山をコンプリート  ヤマレコにはアップしていないけど、倶留尊山は登っているのでこれで完登したよフフフ ヤマレコでもコンプしたいのでいづれは倶留尊山は登りたい   次は池木屋山だな~ ヒルの巣窟と化してそうだガーン 





このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

最新記事画像
雪深く銚子岳はあきらめた
弾丸登山IN熊野 2山目の一族山と布引の滝
熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰
潮騒の舞台の島へ
やっぱりめいほうスキー場
ゴアテックスウェアのシームテープ交換する
最新記事
 雪深く銚子岳はあきらめた (2025-03-02 19:19)
 弾丸登山IN熊野 2山目の一族山と布引の滝 (2025-02-24 17:39)
 熊野で弾丸ハイク 1つめ大蛇峰 (2025-02-24 16:26)
 潮騒の舞台の島へ (2025-02-24 16:07)
 やっぱりめいほうスキー場 (2025-02-11 19:25)
 ゴアテックスウェアのシームテープ交換する (2025-02-04 22:59)

Posted by myouzin1432 at 18:41│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
津10山の3山を一日で
    コメント(0)