ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年11月03日

法隆寺と古墳めぐり

法隆寺にて期間限定で救世観世音菩薩が公開されておりましたので行くことに。それと後半は古墳を見に行きました。 
 法隆寺は修学旅行での定番スポットなので早めに法隆寺へ到着することにした。拝観は8時かららしいので8時半に到着しました。 名阪国道をそこそこ飛ばしΩカーブを堪能。 亀山方面上り線はちょうどΩで交通事故によりめっちゃ渋滞してた。 事故現場から天理東ICくらいまで動かない・・・。
通勤の人は最悪でしょうな。  1時間くらい平気で変わってくるので焦る。
金堂と五重塔
 法隆寺と古墳めぐり
柱に龍が巻き付く
法隆寺と古墳めぐり
邪鬼が五重塔を支えておりますニコッ
法隆寺と古墳めぐり
大講堂を見てから夢殿へ向かいます。 法隆寺の敷地は結構広いな
法隆寺と古墳めぐり

夢殿にて 救世観世音菩薩を拝見。 ただ朝の斜光と明暗が強すぎてはっきりを御顔を拝見できませんでしたえーん  

  修学旅行の小学生が次々とやってきます。 ただじっくり拝観することなくすーとすり抜ける見学。昔もこうだったかな~。 まあ、年を重ねるとこの最古の木造建築の素晴らしさが分かってきますにんまり
 あと中宮寺のアルカイックスマイルも見てきた。 こっちは近代的な建物だな
法隆寺と古墳めぐり

ちょうど紅葉してるところもあったよ
法隆寺と古墳めぐり
とっても充実して駐車場へ戻る。だいたい1時間半くらい歩いたな。 ちょうどお店がオープンしたので柿の奈良漬けとごま豆腐をお土産に購入
法隆寺と古墳めぐり

ここから南下して明日香へ向かいます。 ナビをセットしたのですが細い道を案内するんで大変でした。新車になって全幅1840mmだと離合がきつい。幅が20mm増えただけだけど・・・・。

 飛鳥駅を左折してキトラ古墳のところへ。前は石舞台古墳や鬼の雪隠などを見て回りました。  
法隆寺と古墳めぐり
キトラ古墳の四神を見学。 入館すると並んでいたのでつられて並びましたがどうも予約の人らしく違ってたタラ~ スタッフに案内されて当日予約することに。 なんとキトラ古墳の壁画の限定公開でしたビックリ これはすんごいラッキー。平日さまさまですよホンマ。 20分くらい待ったくらいで拝見できた。 貴重な資料を見れて光栄でした。しかも無料びっくり お金払ってもいいくらいなのに、逆に心配になる。
北壁の玄武を拝見。ガードマンが2名配置され、10分という制限でしたがそれでも貴重な壁画を見れて嬉しかったです
こちらは高松塚古墳の玄武さん(キトラは撮影禁止のため)  キトラの玄武はかすれてはいるけどしっかり亀と蛇が見れたな
 法隆寺と古墳めぐり
高松塚のは欠損してた
 キトラ古墳は雑木林のなかから発見されてみたい。 いまは整備され見やすく芝生になっている
古墳自体は小さいほう。 石棺にファイバースコープをいれて中の様子を観察し調査にはいったみたい。ただ盗掘されていたので中のお宝(遺物)はほとんどなかったようだ。 石棺の壁から慎重に壁画だけを切り取って保存修復はかなり大変だったと思います
法隆寺と古墳めぐり

石棺のレプリカ 展示施設で見れますよ。  貴重な資料に、維持費もかかるのに無料とはこれは地味にすごすぎる!
法隆寺と古墳めぐり


この後 高松塚古墳へ向かう。キトラから車でだったらすぐです。 ただナビで案内された駐車場は幅員狭く小さな駐車場でしたが、そこから壁画館には最短でした。 キトラで割引券をいただいたので早速使用します
歴史の教科書などで見た飛鳥美人 
 法隆寺と古墳めぐり
高松塚古墳の青龍さん
法隆寺と古墳めぐり
白虎ちゃん
法隆寺と古墳めぐり
朱雀ちゃんはいませんでした。こちらが高松塚古墳。 キトラと同程度の大きさでした
法隆寺と古墳めぐり

 古墳も色々見れて満足して帰路に。  帰路も奈良市街地は渋滞気味。 大和郡山ICから名阪国道にのっかってやっとスムーズに走れる。名阪国道を突っ走り伊勢自動車道へ。 黄緑色のカウンタック様が安全速度で走行しておりましたが、AMG様は一発免停速度で飛ばしておりました



このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
美杉のミツマタ群生地を歩く
渋滞しまくりの初詣
久しぶりに京都に行った件
おにやんま 君 対蚋兵器?
ミツマタの群生地
津イオンが本日から一時休業
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 美杉のミツマタ群生地を歩く (2025-03-30 20:08)
 渋滞しまくりの初詣 (2025-01-04 17:40)
 久しぶりに京都に行った件 (2024-09-16 18:49)
 おにやんま 君 対蚋兵器? (2024-05-13 06:07)
 ミツマタの群生地 (2024-04-07 17:52)
 津イオンが本日から一時休業 (2024-02-12 20:56)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
法隆寺と古墳めぐり
    コメント(0)