2023年07月24日
久しぶりにお伊勢さんへ 赤福氷
今年になってようやく伊勢神宮へ参拝にいきました。 やっぱ厳かな雰囲気と、おかげ横丁の賑わいはいいですね。聖なるものには俗がついてくる(ブラタモリのタモさんより)
夏の時期は赤福氷は人気ですよ 夏季限定

まずは外宮から 巨樹に囲まれた神宮の森はええです

内宮に近い駐車場Aは混雑なのでBに停めます。 そこからおかげ横丁を通って内宮へ向かいます
平日でも観光客でにぎわっておりました。 お香のお店からいい香りがします。

赤福は相も変わらず人気だな。

すたあばっくす

五十鈴川 昔からスパチャの川ですね。 川にはたくさんお魚がいましたよ。 ハゼっぽいのがいた

本殿に参拝 こういう時のために5円玉を1年間少しづつ貯めており一気に賽銭箱へ

高床式倉庫 茅葺屋根に草生えてますね。 次の遷宮はいつやろか?


神馬 おとなしい~ 優しい目だけどなにか訴えているような・・・

日中は暑くて背中が汗でべったりで服にはりつく。 どこかで涼む(昼飯)ことにして休憩。 土用の丑にははやいが鰻喰いたかった。

ひつまぶしに肝吸いつき。 津市民なのでやっぱ丼のがええなあ。 新玉にはし家とそこで舌が固定されております
ひつまぶしのだしはカツオ系かな? だしそのまま飲むと薄いけど丼に合わさるといいお味です。 わさびはついているけど私は必要性があんまし感じられなかった




赤福氷はおかげ横丁では並んでますが、B駐車場のところは空いていますのでここで食べました。

夏の時期は赤福氷は人気ですよ 夏季限定

まずは外宮から 巨樹に囲まれた神宮の森はええです

内宮に近い駐車場Aは混雑なのでBに停めます。 そこからおかげ横丁を通って内宮へ向かいます
平日でも観光客でにぎわっておりました。 お香のお店からいい香りがします。

赤福は相も変わらず人気だな。

すたあばっくす

五十鈴川 昔からスパチャの川ですね。 川にはたくさんお魚がいましたよ。 ハゼっぽいのがいた

本殿に参拝 こういう時のために5円玉を1年間少しづつ貯めており一気に賽銭箱へ

高床式倉庫 茅葺屋根に草生えてますね。 次の遷宮はいつやろか?


神馬 おとなしい~ 優しい目だけどなにか訴えているような・・・

日中は暑くて背中が汗でべったりで服にはりつく。 どこかで涼む(昼飯)ことにして休憩。 土用の丑にははやいが鰻喰いたかった。

ひつまぶしに肝吸いつき。 津市民なのでやっぱ丼のがええなあ。 新玉にはし家とそこで舌が固定されております





赤福氷はおかげ横丁では並んでますが、B駐車場のところは空いていますのでここで食べました。

Posted by myouzin1432 at 18:02│Comments(0)
│雑記帳