ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年01月19日

熊野三山+奥の院 初詣

まとまった休みが取れたので熊野三山を初詣に。 MTB落車であばら骨にヒビが入っていなかったら熊野古道を縦走したりしたかったが、ゆっくり散歩がてら歩く

まずは玉置神社へ参拝に。 ここは十津川村温泉から果てしなく山奥で遠い。なので家を3時半位に出発しましたよ
神社の駐車場までは凍結注意です。 氷点下4度でくそ寒い。玉置神社は参道が長いですね
懐かしい  ここから本宮までさらに歩いたなあ。前鬼からでしたが
熊野三山+奥の院 初詣

大杉 巨木がたくさんあります
熊野三山+奥の院 初詣
いつきてもここの社は趣あってええです
熊野三山+奥の院 初詣
玉置神社は改修するようです。 耐用年数考えるとよくぞいままでもったな!という感じですが。 狭い道を作業用トラックとすれ違いました。ここまで重機を運ぶのが大変ですね
熊野三山+奥の院 初詣

その後熊野本宮へ参りました 大斎原をまず歩いてから本殿へ向かいました
熊野三山+奥の院 初詣

八咫烏ポストは黄金の烏になっていた 烏もマスクしてます  狛犬もマスクしています けどオミクロンはただの風邪だと思います。インフルさんのがきつい
熊野三山+奥の院 初詣

 MTBであばらをやったので湯治しに湯の峰温泉のつぼ湯に入浴しにいった。 ゆっくりたっぷり30分くらいはいる。いいお湯です
川沿いから水蒸気があがる不思議なところ。ブラタモリが脳裏に走りましたよ。
熊野三山+奥の院 初詣

公衆浴場は改装中でした  日帰りにしましたが休暇はあるのでテントでもどこかで泊まればよかった。もうちょっとここら辺で長居したい気分。日帰りがなんかもったいない
熊野三山+奥の院 初詣


川湯温泉も川から温泉湧き上がる 水着あったらはいってみたいなあ
熊野三山+奥の院 初詣
どっから湯が沸くねん
熊野三山+奥の院 初詣


那智勝浦に向かい那智大社へ向かう前に腹ごしらえです。スマホで海鮮丼を検索してヒットしたのがここでした
熊野三山+奥の院 初詣

黒マグロ大トロ丼がリーズナブルに食べれる。 名古屋だったら3000円くらいとるかなフフフ たっぷり大トロがのっかっているんですよビックリ
大トロでくどそうかな?と思ったけどすごいさっぱりした脂。タレをご飯の色が変わるまでかけてくれと女将さんからの指示。それでマグロの脂を落としてごはんに絡ませるのかな? タレは醤油っぽい辛さはなくあっさりしてる。 御馳走様でしたよ、
熊野三山+奥の院 初詣
お店の名は ヤマキ さんです お店は小さくこじんまりとしていますが味は確かです。女将さんの髪の色が気になった
熊野三山+奥の院 初詣

大門坂から歩いて那智大社へ 登りより下りのがあばら骨に響く・・・ コルセット巻いてるから呼吸もしづらい。安静という文字はどこや?これもリハビリの一環やな力こぶたぶん
熊野三山+奥の院 初詣


滝に吼える寅
熊野三山+奥の院 初詣
那智の大滝
熊野三山+奥の院 初詣


最後に速玉大社へ  5円玉いっぱい持ってきたけどここで尽きた  紅梅堂にももちろん立ち寄り、鈴カステラをゲット
熊野三山+奥の院 初詣

あと神倉神社へも ここも外せないな 
熊野三山+奥の院 初詣

あと花の窟にもいきたかったけれど時間ぎれでした。いろんな熊野の神社をめぐりたかったですね




このブログの人気記事
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理
登山靴のつま先ラバーソール剥がれの修理

モンベルのライトアルパイン スノーポン 
モンベルのライトアルパイン スノーポン 

KALDIでスキレットと鍋敷きが!
KALDIでスキレットと鍋敷きが!

SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST330

バーナーパッドS
バーナーパッドS

同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
美杉のミツマタ群生地を歩く
渋滞しまくりの初詣
久しぶりに京都に行った件
おにやんま 君 対蚋兵器?
ミツマタの群生地
津イオンが本日から一時休業
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 美杉のミツマタ群生地を歩く (2025-03-30 20:08)
 渋滞しまくりの初詣 (2025-01-04 17:40)
 久しぶりに京都に行った件 (2024-09-16 18:49)
 おにやんま 君 対蚋兵器? (2024-05-13 06:07)
 ミツマタの群生地 (2024-04-07 17:52)
 津イオンが本日から一時休業 (2024-02-12 20:56)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熊野三山+奥の院 初詣
    コメント(0)