2020年11月05日
焚火台 TABI で TAKIBI
軽量で携帯性に優れたベルモントの焚火台「TABI」
台高山脈に黄葉+霧氷を見たときに持っていきました。お気に入りの場所であるベンチの木のところ。ただ風が強いので木の裏手の風があまり当たらない場所で焚火した
この横になった樹の裏で秘め事を・・・
後で思えば下の落ち葉をどかすべきでした。ただ前日の雨で落ち葉はめくると濡れていたので灰は落ちても延焼はしなかった。焚火終わった後は、水で消化し窒息消火させました
なるべく乾いてそうな落ち葉、細かな枝をのせます。これだけだと心もとないのでゲル状の着火剤を念のため持ってきた。というより購入してからほとんど使ってこなかったので。 太めの枝の樹皮はやはり少し湿っている。燃焼しづらいと思う。
枝はオルファのノコギリでカット。カッターナイフと同じで刃の出し入れができる。携帯性にすぐれており切れ味はいいですよ。ただ刃の長さがそう長くないので太めの枝には対応できない。
側板を外せば長めの薪でも焚火床にのせることができます。ただ防風性がなくなってしまう。今回は両サイド置いてきたので片側だけでももってくればよかった。風があまり当たらない場所と思っていたけど、風の影響をけっこう受けてた。
煙たい。枝が湿気っているのがなかなか燃焼しない?それとも私のくべ方がアカンのか・・・?ま、そういう時は着火剤を追加。※燃焼しているときに着火剤をチューブからだして投入するのは危険です※ よゐこはマネをしないように。
あと火吹き棒を100均で買いました。伸縮できて空気を送り込むことができる。どうも人気のようで品切れを起こしているところもあるようだ
セリアのアウトドアグッズ。100円+税にしてもなかなかいい。 長さは16センチ
伸ばすと約40センチになります 指揮棒みたい
口当たりがいいようにシリコン素材?で覆っています。100円でもこういうところも手を抜かないですね
薪をけっこう用意したのだけれどあまり使わなかった。けど30分くらい炎をみて楽しみました。火で湯を沸かしてカレーや缶詰を温めたり。ガスストーブを使えばもっと簡単に調理を行えるし、煙たいこともないのだがひと手間かけた方が面白みがわきますね
さて家に帰ってTABIを洗浄します。 燃焼した部分の火床は焼けたチタン色をあらわにした
裏もチタン焼 火床のスリット 空気を取り入れるための隙間です
火床のチタンですが焚火で使用してると熱で変形していきます。だんだん曲がってクセがついてくる。最初は地面にぺったりフラットでしたが曲がって隙間ができる
これがちとやっかいで 脚にすこし火床を曲げてテンションをかけることで火床がしっかりして重い荷重でも耐えられるようになっています。
最初から火床が曲がっていると脚が外れやすくなるようで、説明書にも火床が曲がったらそれを戻すようしてねと記載がありました
というわけで反りを戻してあげます。ゆっくり力をかけていく。
今回で2回目の使用です。また使い機会があればリポートします
オルファのノコギリ
ナチュラムでも火吹き棒取り扱っていますが、セリアのがコスパいいです
台高山脈に黄葉+霧氷を見たときに持っていきました。お気に入りの場所であるベンチの木のところ。ただ風が強いので木の裏手の風があまり当たらない場所で焚火した
この横になった樹の裏で秘め事を・・・
後で思えば下の落ち葉をどかすべきでした。ただ前日の雨で落ち葉はめくると濡れていたので灰は落ちても延焼はしなかった。焚火終わった後は、水で消化し窒息消火させました
なるべく乾いてそうな落ち葉、細かな枝をのせます。これだけだと心もとないのでゲル状の着火剤を念のため持ってきた。というより購入してからほとんど使ってこなかったので。 太めの枝の樹皮はやはり少し湿っている。燃焼しづらいと思う。
枝はオルファのノコギリでカット。カッターナイフと同じで刃の出し入れができる。携帯性にすぐれており切れ味はいいですよ。ただ刃の長さがそう長くないので太めの枝には対応できない。
側板を外せば長めの薪でも焚火床にのせることができます。ただ防風性がなくなってしまう。今回は両サイド置いてきたので片側だけでももってくればよかった。風があまり当たらない場所と思っていたけど、風の影響をけっこう受けてた。
煙たい。枝が湿気っているのがなかなか燃焼しない?それとも私のくべ方がアカンのか・・・?ま、そういう時は着火剤を追加。※燃焼しているときに着火剤をチューブからだして投入するのは危険です※ よゐこはマネをしないように。
あと火吹き棒を100均で買いました。伸縮できて空気を送り込むことができる。どうも人気のようで品切れを起こしているところもあるようだ
セリアのアウトドアグッズ。100円+税にしてもなかなかいい。 長さは16センチ
伸ばすと約40センチになります 指揮棒みたい
口当たりがいいようにシリコン素材?で覆っています。100円でもこういうところも手を抜かないですね
薪をけっこう用意したのだけれどあまり使わなかった。けど30分くらい炎をみて楽しみました。火で湯を沸かしてカレーや缶詰を温めたり。ガスストーブを使えばもっと簡単に調理を行えるし、煙たいこともないのだがひと手間かけた方が面白みがわきますね
さて家に帰ってTABIを洗浄します。 燃焼した部分の火床は焼けたチタン色をあらわにした
裏もチタン焼 火床のスリット 空気を取り入れるための隙間です
火床のチタンですが焚火で使用してると熱で変形していきます。だんだん曲がってクセがついてくる。最初は地面にぺったりフラットでしたが曲がって隙間ができる
これがちとやっかいで 脚にすこし火床を曲げてテンションをかけることで火床がしっかりして重い荷重でも耐えられるようになっています。
最初から火床が曲がっていると脚が外れやすくなるようで、説明書にも火床が曲がったらそれを戻すようしてねと記載がありました
というわけで反りを戻してあげます。ゆっくり力をかけていく。
今回で2回目の使用です。また使い機会があればリポートします
オルファのノコギリ
ナチュラムでも火吹き棒取り扱っていますが、セリアのがコスパいいです
久しぶりのテント泊
ロゴスのシュラフを洗う
モンベル アウトドアオアシス 石鎚で 宿泊キャンプ 暑い・・・
カルディのスキレットのシーズニング IHには
KALDIでスキレットと鍋敷きが!
ベルモントの焚火台 TABI
ロゴスのシュラフを洗う
モンベル アウトドアオアシス 石鎚で 宿泊キャンプ 暑い・・・
カルディのスキレットのシーズニング IHには
KALDIでスキレットと鍋敷きが!
ベルモントの焚火台 TABI
Posted by myouzin1432 at 19:00│Comments(0)
│キャンプ