ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月15日

北八ヶ岳 DAY2 双子池ヒュッテ~双子山~大河原峠

2日目   夜中に30分ほど小雨が降っていた。まだ雨に降られたことが無かったルナーソロですが、縫い目の目止めのおかげか雨漏りはありませんでした。小雨程度なら大丈夫そう。 
4時半に起床した。湖畔の静かな朝を迎える。今日は時間にとても余裕のある行程。となりのタープ泊の男性は5時間くらいしか寝れんかったらしい。とかくいう私もしっかり寝れたのか疑問だ。 朝飯にパンとシチューをとり、だらだらしながら過ごしました。
シェルターを撤収し、6時ごろ出発しました。ヒュッテから双子山への登山道をいきます。
 
稜線にでるにつれて携帯の電波が通じるようになったので、家に電話して無事ですよと伝える。

双子山山頂は、北横岳から見えたけど見通しのよい稜線です。ここから蓼科山も一望できました

双子池ヒュッテから約1時間です 

時間もあることだしここで、おしるこをいただく 登ってきた山々をしみじみ眺めながら


景色を十分に堪能して下山していきます。ここから15分足らずで出発地点の大河原峠に到着します
 昨日の登山行程はぐるっとわざと遠回りして双子池ヒュッテまで歩いております。大河原峠~双子池ヒュッテは最短で1時間でいけますよ。
双子池だけ見てみたいという観光客の方はこのルートがおススメです(ただし山ですのでそれなり装備をもってね)

とんがり屋根の大河原ヒュッテが見えてきた


駐車場に到着して今回の北八ヶ岳の登山は無事に終えました

駐車場に戻ってきたのが朝ですので、時間がたっぷりある。このまま帰るのももったいないと思い車を走らせて女神湖へ。今日はこの周辺でマラソン大会らしい。たくさんのランナーが準備してました


女神湖から諏訪白樺湖小諸線(県道40号)を北上し、お土産を買いに長門牧場へむかいました。レストハウスの開店時間が9時からなのだが、それまで暇なので牧場を散策します。お馬さんとかを間近でみれますよ。 草を食む音がすごい聞こえてきます「バリッ、バリッ」と食欲旺盛です。 食べては出して、食べては出しての繰り返しでした


ふと看板をみやると「中央分水嶺トレイル」というコースがあるらしい。長門牧場~霧ヶ峰~美ヶ原 高原満喫のトレイル 気持ちよさそうです

暑がりさんのアルパカ  水のそばを離れません


廃トラクターの展示も


お土産に牛乳などを購入。濃厚でおいしかったです


信州を十分に堪能して帰路につきます。 帰りに諏訪SAにて温泉に浸かりさっぱりしました。諏訪湖を展望できる温泉ですよ。夜景がみれそうだ

  


Posted by myouzin1432 at 08:04Comments(0)登山