ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月07日

霧の明神平  台高で一息

カラハッソウ谷~七面山がきつかったので今回はゆっくり明神平~笹ヶ峰を往復することに。それとルナーソロ用に入手したグランドシートのテストを兼ねて
6月7日
 5時半ごろ大又の駐車場から出発。前夜組の車でいっぱでしたよ。
出発してすぐに見たお花「タニウツギ」 どうも七面山から「ウツギ」と名のつく花に出合いっぱなし


沢を何度か横断し「危険」という箇所には新たに木製の橋が架けられて歩きやすくなりました。感謝

新緑の森の中を行きます

明神平に到着 天気はガス テントとハンモックビックリ
ハンモックで一夜を過ごすとはなんとステキな。寝心地はどうなんだろう?背中は寒くないんだろうか?


タープで雨避け ヘネシーハンモック? 憧れますね。


前夜組のグループが東屋を陣取って談笑しているので、ここでは休止せず笹ヶ峰まで歩くことに。霧が覆い幽玄な雰囲気を醸し出すことも。
静かな森、カッコウの鳴き声など、とても素晴らしかった。 足を止めてシャッターを切る回数が増える
一瞬だけ青空がみえた




明神岳を通過し、桧塚への分岐点 この濃霧の中行くツワモノはいるのだろうか? ワタクシは稜線を南下し升

木が横たわる私のお気に入りの場所 後でここにルナーソロを設営します その前に笹ヶ峰までいくことに

笹ヶ峰に到着しリターン。新しい蛍光ピンクテープが頼もしい。どこまで歩かれた方なのだろう・・・?

戻ります


ルナーソロ用のグランドシートとして、いろいろ調べてみると建築資材用の「タイベック」という透湿防水シートをフロアレスシェルターでも使用している人が多いよう。私もタイベックを買おうかと思ったが、ネットで購入しても結構いい値段する・・・。それならと、ホームセンターの建築資材館をうろうろしているとタイベックと似た製品が売っておりました。しかも良く見ると「切り売り可能」とのこと。おお!これにしようと3M購入しましたが、後で考えてみると2Mでよかったな
タイベックに似た製品  幅1Mで1M単位で切り売り可能でした。 ちなみに価格は1Mあたり100円+消費税 軽量なボトム保護材だと思う



グラウンドシートは長さ2.3Mに切って持ってきたが長い。印をつけてもうちょっと短くする 幅は1Mで丁度良かった


nikkor14dさんを真似てワタクシもここで横になる。その前に、お昼用にドライカレーを食すため湯を沸かします。
自作アルコールストーブとエスビットクッカーセット+エバニューチタンゴトク+ ヴァ―ゴのウィンドスクリーン使用
エスビットのメタ(固形燃料)はコスパが悪いので使いたくないのと火力がアルコールより弱い  ゴトクを使用したのはこれがないと、アルコールストーブとクッカーの底が近すぎて熱伝導効率が悪いため(家で実験済み) ある程度離さないとダメのようだ


自然の音を聞きながら、沸くのを待ちます。 ガス火力の「ゴオオー」という頼もしい音と違いアルコールストーブは静音
日中では炎は見えづらいので注意が必要

ドライカレーをリゾットにして、甘酒を飲みながらリラックス。日帰りでこういう過ごし方もアリですねニコニコ
明神平では前夜組がやっとテントの撤収・・・ の~~んびりですなあZZZ…

下山途中の苔の楽園 明神滝上部より

???


 以上 まったり、まったりの台高ハイクでしたテヘッ
 


  


Posted by myouzin1432 at 20:46Comments(2)登山