ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年05月11日

スノーピーク 焚 お外で炊飯

亀山の山に登った際 スノーピークの焚を使って炊飯してきた。臼杵山の岩場でランチタイムおにぎり


コースの途中で米に水をいれて1時間ほど浸します。スーパーにあるビニル袋にいれましたが、この方法だと全部のお米をクッカーに入れることができず無駄が生じましたガーンたぶん広口のペットボトルなんかのほうが適しているのではと思う。 お米ですが研がずにそのまま炊きました。とぎ汁はすてたらあきませんね。 とぎ汁をカップに移してフリーズドライなんかのスープで利用する方法もあるらしいのでそれも試してみたいと思う。カップ焼きそばなどのゆで汁でもそれでいけそうだ
研がずにそのまま炊飯するよ。お水の量は人差し指の第一関節までが適量と自分では判断しています


固形燃料はロゴスのものを使用しましたが燃焼時間が6分と短いので2個使用しました。登る前に確認すべきでしたな。ウィンドスクリーンは必須ですね


一個目で沸騰はしたのですが、適量に水分を飛ばすまでにはいたらず燃料を追加した。ブクブクという音から乾いた音にかわり蓋を開けるといい具合だったのでおろして蒸らしの時間。残り火でフリーズドライのカレーも戻すために湯を沸かしていきました。カレーに炊き立てのご飯をぶっこんで完成です。 炊き立てのご飯はいい匂いしますねにんまり 研がずにそもままでも十分美味しい お外でもしっかり炊けましたあはは


 ただ固形燃料のススが結構多めなのにはちょっとな。ここらへんはエスビットのが優秀だな。帰宅して金属たわしで煤を落としました


こちらはチタン製  軽量ですがアルミでもいいと思う