渋滞しまくりの初詣
初詣に「椿神社」へ行くことにしました。 国道306号をひた走り順調だったのですが、左折して鈴鹿PA付近の道路で渋滞にひっかかる。最初はそんなに待たなくても大丈夫だろうと思っていたけれどうんともすんとも・・・1mmも進まん 距離はあとすこしなんだけど駐車場までに家から3時間かかった。 ここまで待ったのは初めてかもしれない。 ようやく駐車場についてこれで参拝できるなあと思いきやなんと本殿までも長蛇の列 なんじゃこりゃ・・・・。みんなよく耐えているなあと感心した。
ここが最後列
本殿まで1時間15分くらいかかるとは・・・・。 正月三が日は地元の神社に詣でるべきだな。椿さんや伊勢なんかいったら大変な目に合うよ
やっと参拝できたけど、一瞬でしたわ! お昼過ぎたのでお腹が減りタコ焼きを購入した。6個で600円1個100円て・・・。まあしゃーない。
車に戻って急いで家路に。 夕方に親戚がくるし途中でマックスバリュ寄って夕食のお寿司などを購入。 正月は有名どころの神社へは行かない方がいいと思った 新年でした。 いくならめちゃ早朝ですな。
関連記事